福山哲郎氏、来夏の参院選について「自民党、共産党と戦うことになるだろう」




立憲民主党京都府連は、来夏の参院選に福山哲郎氏を擁立すると決定。福山氏は「自民党、共産党と戦うことになるだろう」と述べた。

立憲民主党京都府連は5日、来年夏の参院選京都選挙区(改選数2)に、現職で党幹事長の福山哲郎氏(59)を擁立すると決めた。府連は近く党本部に公認申請する。

福山氏は1998年参院選で初当選し、現在4期目。民主党政権時代に官房副長官などを歴任した。立民が結党した2017年10月から幹事長を務めてきたが、衆院選敗北の責任を取り、近く辞任する意向を示している。

立民府連はこの日、京都市中京区のホテルで役員会を開き、福山氏の公認申請を決めた。福山氏は先月下旬、京都新聞社の取材に対し、来夏の参院選への対応について「私は自民党、共産党と戦うことになるだろう。私は私の主張を訴えていく」と述べていた。

京都選挙区では、自民党府連が今期限りでの政界引退を表明した二之湯智国家公安委員長(77)の後任に、京都市議の吉井章氏(54)を擁立すると決め、共産党も候補者擁立を目指している。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/671600

参院選でも共産党との候補者一本化の調整がされるかは、今行われている代表選次第だろうが、京都については衆院選でも一本化できなかった選挙区があった。

2019年の参院京都では自民の西田氏と共産の倉林氏が当選し、立民の増原氏が落選している。2106年は自民の二之湯氏と立民の福山氏が当選で共産の大河原氏が落選している。

先の衆院選でも立憲民主党は埼玉5区で、枝野氏が苦戦しかろうじて小選挙区勝利した。辻元氏、黒岩氏、今井氏など、党の先頭に立って政府を追及してきた議員が相次いで落選した。

特に反響を呼んだのが辻元氏の落選だ。当初は余裕の勝利を予想されていたが、維新の逆襲によって小選挙区敗北で比例当選もなかった。

福山氏は「自民党、共産党と戦うことに」と述べているが、11月10日に京都新聞は、馬場幹事長が参院京都選挙区で候補者の擁立を検討していることを報じた。

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は10日の定例会見で、来年夏の参院選京都選挙区(改選数2)に向け「実際に候補者を発掘していく作業に入っていきたい」と述べ、独自候補の擁立に積極的に動く考えを示した。

馬場氏は、先の衆院選で京都府内の維新の比例票が自民党(約33万8千票)に次いで2位(約26万6千票)だったことを踏まえ、2人区の京都について「候補者を出して活動すれば、当選する可能性が非常に高い都道府県になっている」と分析。衆院選で堀場幸子氏が比例復活を果たした京都1区で「かなりの得票をいただいている」とも述べ、「堀場さんを中心に京都の地方議員とタイアップして党勢を拡大し、次の参院選では京都でも1議席お預かりできるように努力したい」と意欲を見せた。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/673853

京都府は辻元氏の選挙区の高槻市とは隣接している。維新が候補者をたて本格的に参院選に挑めば、衆院選でも京都府内の維新の比例票が立民を上回っていたことを考えると、自民・立民・共産・維新と混戦が必至。さらに、国民民主党も立民・共産との国対枠組みの離脱表明したので、京都選挙区に候補者を擁立することも考えられる。そうなると自民・立民・共産・維新・国民と大混乱の注目の選挙区となりそうだ。

辻元氏は「あんまりね、他陣営のことは気にしない方なんです。維新はローカル。ローカルな維新は眼中にないんですけどね」と、強気の発言をしていたが、結局は維新に負けた。福山氏は自民と共産ばかりを見ていると足元をすくわれるかもしれない。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!