• HOME
  • 海外ニュース
  • ロシア、9月3日を「軍国主義日本に対する勝利と第2次大戦終結の日」へ⇒日本では「北方領土が盗まれた日」にでもしましょうか?

ロシア、9月3日を「軍国主義日本に対する勝利と第2次大戦終結の日」へ⇒日本では「北方領土が盗まれた日」にでもしましょうか?




ロシア下院は9月3日を「軍国主義日本に対する勝利と第2次大戦終結の日」にする法案を可決したそうだ。

「日本のウクライナ支援強化に対する報復措置の一環とみられる」と報じられた。

 ロシア下院は20日の本会議で、9月3日を「軍国主義日本に対する勝利と第2次大戦終結の日」にする法案を可決した。上院の審議を経て、プーチン大統領の署名で成立する見通しだ。プーチン政権はロシアのウクライナ侵略を巡り、日本のウクライナ支援強化に反発しており、報復措置の一環とみられる。

9月3日は、前身のソ連時代の第2次世界大戦の「対日戦勝記念日」とされている。法案はロシアのウクライナ侵略後の昨年6月、上下両院の与野党議員が提出したが、審議は進んでいなかった。

ロシアは2020年、9月3日を「第2次大戦終結の日」としたが、当時は「軍国主義日本に対する勝利」の文言には言及しなかった。

露外務省は今月9日、日本の上月豊久駐露大使をモスクワの外務省に呼び、日本のウクライナ支援に懸念を表明したほか、対抗措置を警告していた。

引用元 ロシア、「軍国主義日本に対する勝利の日」制定へ…日本のウクライナ支援へ報復か

9月2日が世界的には対日戦勝記念日だが、中国の中国人民抗日戦争勝利記念日が9月3日で、ソビエト時代の対日戦勝記念日も9月3日。

好きにしてくれればいいが、我々日本人は9月3日を「北方領土が盗まれた日」とでも言えばいいのだろうか。因みに、ソ連が北方領土を占領したのは9月5日。2日ズレているが、この際細かいことはいいだろう。

1945年8月9日,ソ連は当時有効であった中立条約(1941年4月25日発効,1946年4月24日まで5年間有効)を無視して対日参戦。
⇒ ソ連軍は8月18日より千島列島への攻撃を開始し,9月5日までに北方領土を占領。
1951年サンフランシスコ平和条約において,日本は千島列島を放棄。
⇒ 「千島列島」に北方四島は含まれない。 ソ連は同条約に署名せず。
日ソ交渉で領土問題が最終決着しなかったため,1956年の日ソ共同宣言に「(1)平和条約締結交渉の継続,(2)平和条約締結後に歯舞・色丹が引き渡されること」を規定。

引用元 北方領土問題の概要

中立条約を無視しているのに、よくもこんな恥知らずなことができる。しかも、「9月5日までに北方領土を占領」とあり、日本が戦闘停止(8月15日)し、降伏文書署名(9月2日)をしても、ロシアは侵攻を続けていた。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!