• HOME
  • 地方議員 , 政治ニュース
  • ふるさと納税で川崎市が約115億円の税収減⇒市長「川崎は全国一影響を受けている」と不満⇒ネット「自業自得」

ふるさと納税で川崎市が約115億円の税収減⇒市長「川崎は全国一影響を受けている」と不満⇒ネット「自業自得」




神奈川県川崎市の福田紀彦市長がふるさと納税の影響により、川崎市が115億円近い税収を失うことをうけ「制度の趣旨と現状は 乖離し、川崎は全国一影響を受けている」と不満を吐露したところ、ネット上から「自業自得だ」という声があがっている。

神奈川県と県内33市町村で2023年度、ふるさと納税による寄付に伴う住民税の控除額(流出額)は過去最多の計707億5244万円に上ることが、総務省の調査でわかった。県と市町村に集まった22年度の寄付金は過去最多となったが、計163億1059万円にとどまっていた。流出分について、川崎市は国の 補填ほてん を受けられないため、115億円近い税収を失うことになる。(田村直広、村松魁成)

川崎市に22年度集まった寄付金が前年度比2億9622万円減の6億3008万円だったのに対し、23年度の流出額は18億2394万円増の121億1527万円で全国ワースト4位。失われる税収は、市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当する。

ふるさと納税は本来、自治体が減収になっても、その75%分は国が穴埋めする仕組み。ただ、川崎市などは税収が多いため、国からの補填はなく、寄付金と流出額の差額のすべてを失うことになる。福田紀彦市長は「制度の趣旨と現状は 乖離し、川崎は全国一影響を受けている」と不満を抱く。

横浜市の流出額は、川崎市の2倍超の272億4243万円(前年度比42億3352万円増)で、8年連続の全国ワースト1位。国から減収分を穴埋めされるため、川崎市ほど「実害」は少ないが、横浜市税制課は「失われる税収は年々拡大している。国には制度の改善を求めていきたい」と訴える。

以下略


(出典 読売新聞)

引用元 ふるさと納税で税収115億円失い、川崎市長「全国一の影響」と不満

ふるさと納税とは、自分の住んでいる以外の自治体に寄付をすることが出来る、国が定めた寄付金税制。ふるさと納税は地域活性化のツールとも言われている。その目的からすれば大都市の税収が減ることは仕方ないことだ。

しかし、地方を応援する一方で、市政運営に不満を持つ人たちが反対の意思を示すため、ふるさと納税を利用する場合もあると考える。特に大都市の首長はその点を頭に入れておかなくてはいけない。また、読売新聞が示した一覧を見てもわかるように、川崎市はふるさと納税の受け入れ額も減らしている。この点もどういうことなのかということを見つめ直すべきだ。

福田市長は不満を抱いているようだが、市民に納得または応援される市政運営が行われているか、不満を持つ前に足元を見直すべきと考える。不満もあるだろうが、首長であるならばこの事実を受け止め、市民に応援される市政運営を実施すべきだ。

ネットの反応

これぞ自業自得というもの。不満をこぼす福田市長、あなたが元凶だよ。
在日朝鮮人を含む外国人に無駄な金を使っている。日本人に対する差別を行なってね。だから住民税が逃げていっているのだと思う。
川崎市の政策を考えたら、ふるさと納税に手を出していなかったけど政策反対の意思を示す為に実行する住民も出てくるよなぁ。[/word_balloon
川崎市の歳入は令和3年度で8,398 億 8,100 万円で115億田舎の自治体に回って良いです。
それが嫌なら寄付される自治体になればいい
ふるさと納税は、市民が市政に不満をぶつけることができるよい方法なんですね。
小さな田舎町の町長さんが言うならまだしも、川崎市長が何を言ってるのかな?
この流出額があなたの市政への評価額。これに気づかないようだと次はないね。
税を納める意義を市が示さないと、問題は解決しないでしょう







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!