• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 【またメディアの想像作文ですか?】京都新聞「前原代表代行、離党の意向 党が補正予算案賛成なら」⇒前原氏「本人に確認することなく、この様な記事を書くとは」

【またメディアの想像作文ですか?】京都新聞「前原代表代行、離党の意向 党が補正予算案賛成なら」⇒前原氏「本人に確認することなく、この様な記事を書くとは」




メディアの劣化が止まらない。

これまでもメディアの報道に対して、国会議員が「内容が正しくない」と反論したことが多々あった。裏取りもなく、記者の妄想のような記事が跋扈している。

そんな中、京都新聞は24日、国民民主党の前原誠司代表代行について、「国民・前原代表代行、離党の意向 党が補正予算案賛成なら 新党設立も視野」と報じた。

国民民主党の前原誠司代表代行(衆院京都2区)が、同党が政府の補正予算案に賛成する場合、離党する意向を関係者に伝えたことが23日、分かった。玉木雄一郎代表が賛成する方針を示唆しているためで、新党の立ち上げを視野に入れているとみられる。

引用元 国民・前原代表代行、離党の意向 党が補正予算案賛成なら 新党設立も視野

すると、前原氏本人が「補正予算の賛否を理由に、重大な政治決断をすることはありません。本人に確認することなく、この様な記事を書くとは」と否定。

もし前原氏が正しければ、印象操作でも何でもなく、ただのデマだ。

メディアのおかしな報道について議員が声をあげた最近の例として、自民党の高市早苗経済安全保障相が参加した勉強会について、メディアは高市氏が謀反を起したかのように報じていたが、高市氏はXで反論していた。

同じく自民党の有村治子参院議員が「再び、日刊ゲンダイが【全く虚偽】の名誉毀損を行い、気に入らない政治家を【報道の名において】貶め、打撃を与えようとしています」とXに投稿していた。

これ以外にも、過去に国会議員が事実と異なる報道について反論した例は多々ある。

冒頭で「メディアの劣化が止まらない」と表現したが、メディアの体質は従来通りで、メディアの嘘について議員らがSNS等を通じて「フェイクだ!」と、声をあげられる時代になったといった方が正解かもしれない。

報道各社が伝家の宝刀のように使用する「関係者」。今回の京都新聞の記事にも「複数の関係者によると」とあったが、こういった「関係者」について、ネット上では「本当に実在する人物なのか?」という疑念があがっている。それはそうだろう。今回の件についても、前原氏が身に覚えがないことを関係者が証言するなんて珍妙以外ない。記者の想像なのか?それとも「関係者」は本当に実在する人物なのか?もし実在したとしても、進退に関わる重大な案件は事実確認をしてから報じるべきだろう。

ただ、前原氏についても冗談交じりか何かの拍子で周囲にポロリと漏らした可能性は否めない。そういった確認をする意味でも、本人確認は必要だ。誰を批判しようが誰を叩こうが「報道の自由」のもと構わないが、それは正確な報道であれば許される。

こういった報道が昨今の国民の政治不信を招いている。今の内閣支持率低迷も、メディアによる扇動に国民がまんまとはまってしまった部分があると思われる。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!