• HOME
  • 海外ニュース
  • 中国、EV電池素材「黒鉛」を輸出規制。ハイテク分野における対中輸出規制への対抗措置か・・・日本は約9割を中国に依存

中国、EV電池素材「黒鉛」を輸出規制。ハイテク分野における対中輸出規制への対抗措置か・・・日本は約9割を中国に依存




読売新聞は1日、「中国がEV電池素材「黒鉛」を輸出規制…輸入の9割占める国内メーカー、対応急ぐ」を配信。「中国政府は1日、黒鉛(グラファイト)の輸出規制を発動した。日本は電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池の材料などとして、輸入量の約9割を中国に頼っている。調達が今後、滞る恐れもある。」とあった(参考)。

中国の措置に、日本側はハイテク分野における対中輸出規制への対抗措置と見ているという。

 純度や強度、密度の高さといった一定の要件を満たす黒鉛と関連製品を対象としている。輸出事業者は、輸出管理法などに基づき、中国商務省の許可が必要になる。

中国商務省は、「特定の国や地域を対象としておらず、規定を満たせば輸出は許可される」との見解を示している。ただ、日本の経済官庁幹部は、半導体製造装置などハイテク分野で対中輸出規制を強める米国や日本を念頭に置いた対抗措置との見方を強めている。

引用元 中国がEV電池素材「黒鉛」を輸出規制…輸入の9割占める国内メーカー、対応急ぐ

米商務省は2022年10月に、スーパー・コンピュータや人工知能(AI)に使う先端半導体やその製造に必要な装置、技術について、中国への輸出を事実上禁じた。その後、2023年10月に中国向け半導体関連の輸出管理規則を一部改定する暫定最終規則(IFR)を発表。中国以外の国への輸出も管理対象に含むなど、追加措置を取ることで迂回リスクへ対処。

日本政府も今年7月、先端半導体の製造装置など23品目を輸出管理の規制対象に加えた。「事実上の中国向け輸出規制措置」「日本も足並みをそろえる」と報じられた。

おそらくこれらの報復措置と見ていいだろう。

輸入の9割も中国に依存しているとは。またしても中国依存の弊害が出た。これを機に、すべての輸入品をチェックし、極端に中国に頼っているところがないか洗い出すべきだろう。中国相手に依存していたら今後このようなことは頻繁に起きるだろう。リスクを考えれば、調達先を一つの国に依存するのではなく、多角化すべきだ。

ネットの反応

一度許可が下りた企業に対しても、対中関係でなんらかの事件が起きるたび(たとえば処理水の放出とか)に許可が下りなくなるリスクがあると見ています。輸入元の多角化などリスク対応が求められます。
中国も返り血を浴びるだろうが、原料・素材・製品を中国から多くを買い付けている日本にはキツイ。しかしこのようなイヤガラセはこれまでもあり、これからもあり得る。
中国から見れば、対中貿易依存度の高い日本は弱点だらけですね。
いつもの中国の兵法ですね。ただこれをやればやるほど中国は世界から孤立する事を分かっていない。
中国と関わりのある企業は今後、常にこうした理不尽なリスクを負わなければならない。
日米も半導体関連を規制してるんだから当然の対抗措置でしょう。日米は当然想定していたはず。慌てるようなことはないでしょう。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!