石垣市議会で「市長の出張回数が多いのではないか」⇒中山市長が離島の首長の出張について説明⇒知事の外交よりは仕事をしている印象だが…
琉球新報が石垣市議会で、中山義隆市町の出張を巡り「市長の出張回数が多いのではないか」と言及があったことを紹介した。
出張が多い? 13日の石垣市市議会一般質問で、中山義隆市長の出張を巡り論戦が交わされた。大道夏代市議が「市民から市長は出張ばかり行って全然石垣にいないじゃないか」との声があるとして、市長の出張回数、日数、費用総額について質問した。翁長致純(ちじゅん)総務部長は2023年度の市長の出張回数は13日現在で41回、日数は111日、費用総額は397万350円と答えた。大道市議は「出張は税金」だと指摘し「納税者である市民の理解」が必要だと訴えた。中山市長は離島の首長であることや、さまざまな役職での会合があるとして自身の出張に「正当性」があると反論した。
大道市議は自身が調べた他市長と中山市長の出張回数を比較した。那覇市長は23年度4月から2月に6回。宜野湾市長は同年度4月から1月までに7回。石垣と同じ離島の宮古島市長が同年度4月から1月までに19回。他市長と比べ中山市長の41回は「断トツに多すぎる。なぜ石垣市長だけこんなに多いのか」と追及した。
中略
中山市長は「石垣に仕事や企業を引っ張ってくる、予算を取ってくるなど、私が行って話した方がまとまる事案がある。市長がいないから行政が回らないということはない」として、不在は問題ないとの認識を示した。
中山市長は、離島首長の出張日数についてXにて説明。
出張が111日になる理由、①午前中、島で公務→昼便で那覇へ→午後一で会議→帰島し公務でも出張1日とカウント。②終日島で公務→深夜便で東京へ→翌日朝から要請活動→最終便で那覇→翌日早朝便で石垣戻り即公務でも出張3日とカウント。離島首長の出張日数はこんな感じです。 https://t.co/Pc4OO5cE2A
— 中山よしたか(石垣市長) (@yoshitaka_ISG) March 25, 2024
「終日島で公務→深夜便で東京へ→翌日朝から要請活動→最終便で那覇→翌日早朝便で石垣戻り即公務でも出張3日とカウント」とあるが、離島の首長の日程はこんな感じになるだろう。本州の首長が1日で済む日程も、離島であれば3日になるケースは多々あるだろう。そこに文句があるなら飛行機をチャーターさせるしかないが、そうなるときっとお金の話で文句を言うだろう。
言及した市議は「なぜ石垣市長だけこんなに多いのか」と述べているが、それだけ仕事をしていると考えられないのだろうか。企業誘致や国や県に対しての要請や予算など、市長が自ら積極的に動いている。それだけの頻度で市長か出張が出来るということは、市長のもと統制の取れた市政運営が出来ているからに他ならないと考える。
玉城デニー知事の独自外交というものよりは、よほど仕事をしているという印象だ。
安易に他の自治体と出張数を比較し問題視するよりも、出張の中身に正当性があるか精査したうえで言及しなければ、単なる揚げ足取りのイチャモンでしかない。
地方の市議会と言えば、安芸高田市がよく話題となっているが、地方の市議会のレベルはこんなものなのだろうか。