• HOME
  • 海外ニュース
  • 中国軍が台湾を取り囲むように軍事演習始める。台湾総統就任式巡り、頼政権へ圧力

中国軍が台湾を取り囲むように軍事演習始める。台湾総統就任式巡り、頼政権へ圧力




中国軍が台湾総統就任式を巡り「台湾独立を図る動きに対する効果的なの懲罰」として、台湾を取り囲むように軍事演習を始めたとのこと。

中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は23日、台湾周辺や台湾離島の金門島、馬祖島付近などで軍事演習を始めたと発表した。24日まで。演習場所の地図も公開し、台湾を取り囲む形で実施していることを明らかにした。台湾独立派と見なす20日発足の民主進歩党(民進党)の頼清徳新政権に圧力をかける狙いとみられる。

東部戦区の報道官は23日、軍事演習に関し「台湾独立を図る動きに対する効果的な懲罰だ」とする談話を発表。米国を念頭に、台湾に干渉する外部勢力への「厳正な警告だ」とも強調した。

台湾国防部(国防省)は談話を出し「非理性的な挑発で、地域の平和と安定を破壊する行動だ」と批判した。

東部戦区は陸海空軍やロケット軍を組織し、制空海権の奪取や目標の精密攻撃、艦船・航空機による台湾島への接近巡視、戦区部隊の共同作戦能力の確認を行うとしている。

中国海警局も艦隊を組織し、福建省沖にある台湾海峡で演習を実施したと発表した。

引用元 中国、台湾囲み2日間軍事演習 頼政権へ圧力「独立の動き懲罰」

共同通信の記事によると下のような状況だという。

図を見ると、いつでも台湾に侵攻できる準備は整ったとアピールしているようだ。

頼清徳総統は就任演説で、中国との関係について「中華民国と中華人民共和国は互いに隷属しない」「現状を維持する」と訴えていた。これに中国は「一つの中国」原則に反すると頼政権に圧力を強めている。

玉城デニー沖縄県知事は22日、台湾有事の現実性に疑念を示したうえで「情報を精査し、果たして本当にこの国が進めている方向性で間違いないのか、確認しないといけない」と述べたとのことだが(参考)、この状況でもまだ同じ認識なのだろうか?

この様に台湾を取り囲むような軍事演習をするなど、台湾有事への序章としか見えない。

ネットの反応

もう隠しも何もしない。むき出しの憎悪か。
相変わらず、挑発好きの下品な国家だ。
新総統への嫌がらせ。相変わらず節操のない国だ。
ロシアみたいに演習に擬装しながらいきなり侵攻を開始しないとも限らない







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!