泉代表「法案提出したからすべて禁止は現実的ではない」⇒「矛盾するのでは」と問われると、野球に例えて訳の分からない反論
立憲民主党の泉健太代表は24日、政治資金パーティーを全面禁止するための法案を提出した中、岡田幹事長など党幹部がパーティーの開催を予定していることについて、法律の施行までは開催しても問題はないという考えを示した。
記者から、パーティー禁止法案を提出している中では矛盾するのではないかとの質問が出たが、泉代表は訳の分からない反論をしていた。
立憲民主党の泉健太代表は24日の定例会見で、政治資金パーティーの全面禁止を盛り込んだ法案を国会に提出している中で、党幹部の大串博志選対委員長が来月、東京都内で政治資金パーティーを予定し「二枚舌?」と批判されている問題について「法律が施行されるまでは、禁止しているものではない」と反論した。
法律が施行された場合でも「明日から(禁止)は無理。現実的に猶予期間は一定あり、その間に秘書を減らすなど収支構造を変えていく」と主張し「(パーティー禁止)法案は、法律が施行されるまではパーティーを禁止しているものではない。そういうことを想定してこの法案を出している」「改革の方向性が揺らぐものではない」と訴えた。
大串氏の対応については、記者から、禁止法案を提出している中では矛盾するのではないかとの質問が出た、与野党で議論が始まったばかりの政治資金規正法改正をめぐる各党案の議論が終わるまで、パーティーは自粛する考えはないのかとも問われたが、泉氏は「法案を提出した時点で(すべてのパーティーを)禁止しないといけないというのは、現実的ではない」と述べ、大串氏の対応に理解を示した。
その上で「さはさりながら、禁止しましょうという提案をしている。提案しているから、(法案施行の)前に全部一切、収入を閉ざした状況でも事務所の運営をやっていける状況までにしないと、こういう提案ができませんといわれたら、いつまでたってもできない」とあらためて反論。「ルールが違う状況で(自民党と)戦うのは公平と言えない」と述べ、各党が同じ条件のもので禁止すべきとの認識を示した。スポーツの試合に例え「野球なら相手チームはスパイクをはいているが、こちらはぞうりで試合をやってくださいといわれていたら、果たしてどうなのかということを考えていただくのがいい。アメフトでは、相手はフルで防具を着けているがこちらはヘルメットをつけずに試合を言われたら…。各政党が同じルールのもとで戦うようじゃないと、強い方はおのずと決まっていく」と、持論も訴えた。
自身のパーティー開催については「今のところ予定はない」と述べた。
野球のスパイクやアメフトの防具を例に挙げているが、結局は「自民党はずるい」と言っているだけだ。ここで言うスパイクや防具は言い換えれば支持者や支援者だ。自民党と同じようにスパイクや防具を揃えればいいだけだ。その努力を怠ってきたのは立憲民主党ではないか。
泉代表は「各政党が同じルールのもとで戦うようじゃないと」と述べているが、これは自民党が長い年月をかけて党員を集め支持者や支援者を増やしてきた結果だ。内ゲバや分裂を繰り返し、党をコロコロと変え、党勢拡大を怠ってきたところとはわけが違う。少なくとも、民主党を維持できていればここまで自民との格差は広がっていなかったのではないだろうか。確かに自民党の裏金問題は非難され追及されるべき問題で、今後の政治資金の透明性は確保されるべき。だからといって、これを利用して立憲の自業自得の現状に全政党を巻き込もうという考えには納得しかねる。
また、野党第一党として与党に牙をむくのはいいとして、週刊誌ネタの追及劇。度重なるブーメラン。与党に厳しく自分に甘い。さらに、重要政策が異なる共産党との共闘。共産党の連携については最大支持団体の連合の意向にも反している。そして、連合の意に反しながら支援を求め続けている。これで支持者が増えるだろうか。
パーティー禁止法案を提出したからと言って、施行されるまで開催するのは確かに構わない。だが、法案を提出したからには範を示す立場にあると記者は言いたいのに、訳の分からない反論で正当化では信用を集めるのは難しいだろう。