• HOME
  • その他
  • 望月記者に対して、とうとう社内からクレーム?⇒今まで放置して来て今さら何を?

望月記者に対して、とうとう社内からクレーム?⇒今まで放置して来て今さら何を?




東京新聞の迷記者の望月衣塑子記者に対して、とうとう社内から本人にクレームが入ったという。

もうこの人が記者会見でいくら暴れようと誰も驚かなくなった。東京新聞の望月衣塑子記者である。当てられた途端に早口で質問に被せて演説をぶる彼女の姿は、もはや会見場の風物詩となっている。そんな望月氏に対して、とうとう社内から本人にクレームが入ったという。なぜいまさら…。

政治部がブチ切れた
5月27日に立憲民主党本部で開かれた蓮舫参院議員の都知事選出馬会見では、記者クラブ記者よりもフリーランス記者が優先してあてられた。

望月氏の盟友として知られる、元朝日新聞記者でYouTubeニュース番組「アークタイムズ」編集長の尾形聡彦氏が3点と言いながら4点も怒涛の質問を被せた後、望月氏にマイクが回ってきた。

「東京新聞の望月です。いくつかお聞きします。まあ、神宮外苑の再開発ですね、昨年亡くなる直前、声が出せない状態で、文化庁長官や小池都知事に坂本龍一さんがもう一度見直してほしいと手紙を送られました。その時に小池さんは記者会見でしたっけね、その場で担当の文科省・文化庁側、もしくは再開発事業者側に…」

“演説”は実に3分を超えた。最初は神妙な面持ちでメモを取っていた蓮舫氏だったが、後半は長すぎる質問に思わず苦笑をこぼしていた。

何度となく同じ光景を目にしてきた他の記者たちは、ただ時がすぎるのをじっと耐えていた。だがこの後、とうとう“身内”から本人にクレームが入ったというのだ。東京新聞記者が打ち明ける。

「政治部が『スタンドプレーはいい加減にしてくれ』と本人に伝えたのです」

そこまでして質問したいのか
この日は“1社1人まで”の縛りがあった。望月氏が東京新聞を代表して先に質問してしまったため、用意していた質問ができなくなったことに政治部は怒ったという。

「実は似たような場面は前にもありました」

以下ソースで

引用元 東京新聞記者とYouTube番組キャスターの肩書きを都合よく使い分け…蓮舫氏出馬会見での「望月衣塑子記者の暴走」にとうとう社内からクレームが入った

望月記者の場合、身内から総スカン食おうが、彼女を支援する人たちがいるため、社内からのクレームも怖くないのかもしれない。

そもそもこれまで彼女を放置してきた東京新聞が今さら何を言っているのか?と言いたい。この様な記者を誕生させたのは東京新聞の責任だ。菅官房長官からお叱りを受けた時には十分社内で問題視できたはずだ。それを野放しにしてきたから彼女を増長させたのではないか。

ネットの反応

東京新聞の元読者です。
昔は、読売新聞と毎日新聞の間ぐらいの中道路線だったし、特徴ある特集記事とかも多かったので読んでいました。
それがいつの間にか朝日新聞より左に行ってしまって、とてもじゃないけど読んでいられないものになってしまいました。
この記者自体の問題ももの凄いけど、会社自体の問題も相当あると思います。
東京新聞も上手く使い分けて利用しているのだと思いますが。
本当に問題と考えていたり社内から不満が上がってたりするなら人事異動で政治と関係ない部署に配置転換しているはずです。
政治に熱くなる人の特徴ですよね。
ご本人は「世のため人のため正義のため」と思っているんでしょうが、
その世の中を見る視野が狭く、自分を客観視することもできない。
活動家が新聞記者という肩書を使って記者会見に堂々と入ることができるという現状、やはり問題ですよね。
巷では社員が不祥事をやらかすと、その会社の上層部が謝罪会見を行い、再発防止策を説明します。望月某のやっていることは違法まではいかないのかもしれませんが、周囲の多数を不愉快にさせる非常識な行動であることは間違いない。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!