• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 枝野氏、出馬表明で「中道路線」をアピール。「原発ゼロ」の表現を封印し、共産党との関係も再構築すると宣言?

枝野氏、出馬表明で「中道路線」をアピール。「原発ゼロ」の表現を封印し、共産党との関係も再構築すると宣言?




代表選出馬を正式表明した立憲民主党の枝野幸男前代表は、記者会見で次期衆院選に向け「中道路線」をアピールしたとのこと。

立憲民主党の枝野幸男前代表は代表選出馬を正式表明した21日の記者会見で、次期衆院選に向け「中道路線」をアピールした。

党を支援する労働組合の中央組織・連合や党内保守系議員を意識し、左派色が強いとみられたイメージの修正を図った。「原発ゼロ」の表現を封印し、共産党との関係も再構築すると宣言した。

2011年3月の東京電力福島第1原発事故を官房長官として対応した枝野氏にとって、脱原発は思い入れのある政策。20年9月、現在の立民結党時の綱領に「原発ゼロ社会の一日も早い実現」を明記し、連合傘下の電力総連出身の旧国民民主党議員らが立民との合流を見送る要因となった。

連合はその後も立民に「原発ゼロ」の表現を使わないよう求め、今回の代表選でも連合関係議員が枝野氏支持を渋る理由の一つとされていた。枝野氏は21年衆院選で敗北して党代表を退いた後も、23年8月に発表した自身の政策集に「一日も早い原発ゼロ」を掲げていた。

だが、今回の代表選公約では「原子力エネルギーに依存しない社会を目指す」との文言にとどめ、「ゼロ」を使わなかった。会見で「より分かりやすい、クリアな表現をあえて用いた」と強弁したが、連合の意を酌んだことは明らかだ。枝野氏周辺は「連合ともうまくやっていくために表現をマイルドにした」と認めた。

枝野氏は共産と21年衆院選に際し「限定的な閣外協力」で合意。これも連合や保守系が枝野氏再登板を敬遠する原因となっていた。この日の会見では地域ごとに野党候補一本化を目指すと主張、「立憲共産党」色の払拭に努めた。共産との関係に関し「逆にあの経験があるから、同じ失敗をしないと自信を持って答えたい」と強調した。

引用元 枝野氏、中道路線アピール 「原発ゼロ」封印、対共産も再構築 立民

「「原発ゼロ」の表現を封印し、共産党との関係も再構築すると宣言した」とあるが、記事を見る限り、マイナス要素を減らすため濁しただけだ。「中道路線」を宣言したということは、共産党との関係を再構築するよりも、切らなければ辻褄が合わないと思うのだが。

他にも、外交・安全保障、憲法、経済、社会保障など、重要な政策が多くあり、枝野氏は「枝野VISION 2024」で政策を紹介している。何やら耳障りの良いことばかり書いてあったというのが率直な感想で、すべて実現させたら増税しなければ支出が増えるのでは?と心配になった。中には疑問に思うのもあり、そのひとつに「任命拒否された6名を日本学術会議会員に任命するとともに、学問の自由を守る見地から、学術会議の独立性と自律性を高めるための取り組みを進める」とあった。こんなことを政策に盛り込まなくてはいけないのだろうか?

ネットの反応

ぜひ安全保障政策にも言及して欲しい。反撃能力保有についてや次期戦闘機の国際共同開発、武器輸出規制の見直し、台湾有事や辺野古移設などについて是非見解を述べるべき。
この政党の人物は何がしたいのかサッパリ解らない。政治家としての理念が全く感じられず、ただただ選挙目当てのその場しのぎのスローガンを掲げるばかり。「中道路線」って言ったら聞こえは良いが結局、何するの、って話。
枝野さんがこれまでの持論、言動を修正し中道路線をアピールしても代表選に加え総選挙も見据えた謂わば「ウソも方便」の類だと解釈できる。
で、あれば「なぜ今まで同じように中道路線を模索していた泉代表と、もっと本気で協力して党内の意識改革をしなかったの?」と疑問に思ってしまいますが……
立憲は自民党以上に何も変わらなさそうだ。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!