• HOME
  • その他
  • 【防衛省『令和7年度概算要求』公表】防衛力の抜本的強化推進に「垂直誘導弾発射システム(VLS)研究」本格化⇒海自潜水艦の「海中からミサイル垂直発射」実現へ

【防衛省『令和7年度概算要求』公表】防衛力の抜本的強化推進に「垂直誘導弾発射システム(VLS)研究」本格化⇒海自潜水艦の「海中からミサイル垂直発射」実現へ




防衛省が『令和7年度概算要求の概要』を公表。

その中に、スタンド・オフ防衛能力として、「○ 水中発射型垂直発射装置の研究(300億円)発射プラットフォームの更なる多様化及び水中優勢獲得のため、潜水艦に搭載可能な垂直誘導弾発射システム(VLS)を研究」とあった。

防衛省は2024年8月30日、来年度予算の概算要求を公表。その中で、潜水艦に搭載可能な「垂直誘導弾発射システム」(VLS)の研究を本格化させる方針を明らかにし、イメージも公開しました。

日本政府は、2022年12月に発表した「防衛力整備計画」に、垂直ミサイル発射システム(VLS)を搭載した潜水艦を開発することを盛り込んでいます。

VLSを搭載した潜水艦は、アメリカ、中国、ロシア、北朝鮮、韓国などが建造していますが、日本は保有していません。防衛省は来年度予算の概算要求に、「水中発射型垂直発射装置の研究」として300億円を計上。発射プラットフォームのさらなる多様化や水中優勢獲得に向け、研究を進める方針を示しています。今後、2025年度から研究に着手し、2029年度までに成果を検証するとしています。

VLSを備えた潜水艦は、ミサイルを多数搭載できたり、短時間で連続発射できるメリットがある一方、大型の船体が必要になるほか、射撃管制システムが複雑になるなどのデメリットも存在します。

日本にVLSを搭載した潜水艦が配備された場合、海上自衛隊の潜水艦の運用も大きく変化する可能性が高いでしょう。現在は研究段階ですが、次期潜水艦がどのような姿になるか注目されます。

なお、次期潜水艦をめぐっては、既に防衛装備庁がVLSの搭載を視野に入れた構造様式について研究を行っています。また、次期新型潜水艦の船型開発検討作業を防衛省から受注している川崎重工も、2023年12月に次期潜水艦の「コンセプト案」を明らかにしています。

引用元 海自の潜水艦が大進化!? 「海中からミサイル垂直発射」実現へ 防衛省が研究本格化


(出典 防衛省『令和7年度概算要求の概要』より)

潜水艦用VLSは既に採用している国があるので、さらに進化したものになるだろうと期待したい。

スタンド・オフ防衛能力について、防衛省は「スタンド・オフ・ミサイルの多様な運用が可能となることで、相手方の対応をより困難にでき、わが国への攻撃に対する抑止力を高めることができると考えています」と説明しているように、海自の潜水艦がスタンド・オフ・ミサイルを装備することが可能になれば、多様な運用が増え、抑止力がより高まることになる。

ネットの反応

現在の海自の潜水艦は魚雷発射管から「ハープン対艦ミサイル」を発射するだけだが、魚雷発射管とは別に大量に連続してミサイル発射出来るようになる。
大幅な攻撃能力向上する!と言う事
攻撃型潜水艦にもVLSを積むのは最早トレンド故日本の導入も当然と思う。
緊迫する我が国の周辺情勢と独立維持に観点から当然必要な技術であると思います。
日本の潜水艦は専守防衛にその使用用途を制限してきたので、能力を静寂性と深深度航行に振って、隠密性を高めてきた。だが、昨今、敵基地攻撃能力保持を閣議決定したことから、攻撃能力の大幅な強化が求められることになった。
現状、少ない装備品でロシア、中共、北朝軍と対等に闘うためには常に最新鋭の装備品が必要なので早急に配備してほしい。しかし、日本は海洋国家で経済水域を含めると世界で6番目の面積を持つ大国である。それなのに海上自衛隊の規模が少なすぎる。
周辺諸国の有事の即時対応に備えるなら、戦略ミサイル防衛潜水艦の保持は当然の成り行きと思う。むしろ、導入が遅いくらいだ。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!