辺野古、軟弱地盤工事巡る抗告訴訟、「県が訴えを起こす資格はない」二審も沖縄県敗訴。玉城知事「極めて残念」「判決内容を踏まえ、今後の対応を検討する」
辺野古を巡る国と県の法廷闘争で、計14件あったうち、唯一係争中だった軟弱地盤工事巡る抗告訴訟で、一審では「県が訴えを起こす資格はない」と県の訴えを却下していたが、二審も一審判決を支持し、控訴を棄却した。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、軟弱地盤改良工事の設計変更申請を不承認とした処分を取り消した国土交通相裁決は違法として、県が行政事件訴訟法に基づき処分の効力回復を求めた抗告訴訟の控訴審判決で、福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)は2日、原告の資格を認めず訴えを却下した一審判決を支持し、控訴を棄却した。
辺野古を巡る国と県の法廷闘争は計14件あり、判決が確定した訴訟はいずれも県が敗れ、この抗告訴訟が唯一係争中。昨年12月、国が県に代わって設計変更を承認する「代執行」を経て、防衛省は今年8月、海底に軟弱地盤の広がる大浦湾側で本格工事に着手した。
「県に訴え起こす資格なし」=門前払い。裁判にもならなかったということだ。
玉城知事は「裁判所には、公平・中立な判決を期待していただけに、極めて残念」としたうえで、「判決内容を踏まえ、今後の対応を検討する」とコメントしたとのこと(参考)。玉城知事が素直に従うとは思えない。今後の対応とは?
ネットの反応
この「効力回復を求めた抗告訴訟」(行政訴訟)に関しては過去の経緯から県の原告適格を認めないと裁判所が判断したのはやむを得ないでしょう。
そもそも海水面の埋め立て許認可とそれに伴う設計変更の承認は、「国の権限」であって県はその手続きを法定受託事務として扱ってるだけです。
なぜ、ただの法定受託事務が県の自治権にすり替わるのでしょうね?裁判になるのがそもそもおかしい、単なる訴訟費用の無駄遣いでしかありませんね。
まだやってるんだ…
沖縄県民の税金で裁判やるならいいけど、交付税とかあるから日本国民全体のお金を使ってるとも言える。
交付税から裁判費用を差し引いて交付してはどうか?
沖縄県民の税金で裁判やるならいいけど、交付税とかあるから日本国民全体のお金を使ってるとも言える。
交付税から裁判費用を差し引いて交付してはどうか?
米軍基地の辺野古移転について、二審も沖縄県側が敗訴したとのことですが、沖縄県は一審の判決に従うべきであり、国民の税金を無駄に浪費しているとしか考えられません。