
中国籍の男性会社員が大金の両替を頼まれ、公園で女性と合流したら…首にスタンガン⇒男2人に現金900万円奪われる
大阪市で中国人同士のトラブルがあったらしい。
20日午後6時20分ごろ、大阪市淀川区西中島の公園で、中国籍の男性会社員(32)が、男2人に首にスタンガンを押し当てられるなどして軽傷を負った上、現金約900万円が入ったリュックを奪われた。2人は逃走しており、大阪府警淀川署が強盗傷害容疑で捜査。事件に関与しているとみられる中国籍の女(29)からも同容疑で事情を聴いている。
同署によると、会社員は中国の通信アプリ「微信(ウィーチャット)」を通じて知り合った女から、「手元に日本円がなくて困っている。50万人民元(約1千万円)を両替してほしい」と依頼された。両替用の現金を持って公園で女と合流したところ、突然後ろから現れた男2人に襲われた。
会社員と男2人がもみ合いになった際、女も会社員に暴行。男2人とともに逃走しようとした女を会社員が確保したという。
同じ中国人同士ということで、気を許したのか。冷静に考えれば、こんな大金の両替など個人では普通はありえない。だが、50万人民元(約1千万円)を900万円に両替ということは、会社員は100万円を手数料として手に入れることが出来るわけだ。中国人同士ではこの手のやり取りは裏で頻繁に行われているということだろうか。
今回の被害者は中国籍の会社員だったが、これ、日本人も似たような手口で襲われる可能性があることは注意しなければいけない。例えば、美人局の襲撃バージョンのようなもので、女性が男性に好意を寄せていると振舞い、二人きりになったところをスタンガンで襲うとか…。昔似たようなことが報じられたような気がする。あまり考えたくないが、こういった事件を見ているとありえなくはないと思う。
ネットの反応

1000万円相当の中国元の両替に900万円を持参ですから、
10%粗利を得られる取引だったんですね
10%粗利を得られる取引だったんですね
この被害者に対する税務調査も必要でしょう

両替されてれば100万くらいの利益か、こんな脱税があちこちでされてるんだろね。税務署は日本人相手なら徹底的にやるのに外国人相手なら急にしおらしくなるね。上が財務省なら仕方ないのか…

とらぬ狸のなんとやらでホクホク顔で行ったら・・・って顛末ね
つか、その金額の両替依頼を信用する方もアホだろ?
つか、その金額の両替依頼を信用する方もアホだろ?

中国人同士の事件。だが日本人が同様の被害を受ける危険性が高まっていることを意識しなくてはいけない。

お金持ちの在日も今後は危ないって事だな。
同胞に狙われるとは哀れ。
同胞に狙われるとは哀れ。