立憲民主党議員「「増税派」とSNS等でレッテル貼りやネガキャンをされている」→代表も幹事長も公約も増税派では??減税を訴えれば済むのに!!
立憲民主党議員が、「増税派」だとSNSでレッテル張りやネガキャンをされていると騒いでいる!
しかし、だ。代表も幹事長も公約も増税派としか思えないのだ。
ネガキャンでもレッテル張りもなく、国民の素直な感想で有ろう!!
立憲民主党議員「「増税派」とSNS等でレッテル貼りやネガキャンをされている」
立憲民主党参議院議員の杉尾ひでや氏は、1月30日、公式Xで「増税派」との批判をレッテル張りやネガキャンだと全否定した!
夕方の党NC(=次の内閣)会議。報告事項の他にも参院選を見据えた提案など。私からは我々の党が「増税派」とSNS等でレッテル貼りやネガキャンをされている事にキチッと対処する必要性と、具体的な政策提言について発言しました。 pic.twitter.com/xhRtqQZb9g
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) January 30, 2025
しかし、だ。どう見ても今の立憲民主党が減税派とは思えない。
まず、代表の野田元首相だが、彼は首相時代に衆院選で公約していなかった消費税増税を勝手に決定して、増税した筋金入りの増税派だ。しかも、最近でも減税を求める声に対し「未来世代から搾取する政治はやめるべきだ」などと、減税を否定し、増税を肯定するかのような発言を行っている!
しかも、昨年10月14日には、金融所得課税と法人税の税率を高めるべきとも発言している。こんな増税の実績をお持ちの元首相で、最近でも増税発言連発の代表のどこが、増税派ではないのか???
小川幹事長も同様だ。彼は、過去に朝生テレビで「(消費税は)最低で北欧並みの25%は必要」、「所得税だって昔70%、80%払ってましたよ。相続税も強化する必要がある」とまで発言していた。
消費増税を無理やり推し進めた野田佳彦代表の下で今回、立憲民主党幹事長となった小川淳也氏が、「(消費税は)最低で北欧並みの25%は必要」、「所得税だって昔70%、80%払ってましたよ。相続税も強化する必要がある」と発言していた。… pic.twitter.com/hVkMGrFQw9
— 金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)元参議院議員 (@Y_Kaneko) September 24, 2024
最近でも、小川幹事長は、1月21日の記者会見で、「減税すれば社会がバラ色になるほど、ことは単純でも簡単でもない」などと減税を否定していた。
昨年の衆議院議員選挙でも、立憲民主党は、消費税減税を訴えなかった。
これでどうやって、増税派ではないと言うのか???
杉尾氏は、増税派ではないと主張したいなら、まず代表と幹事長を交代させ、今すぐ減税公約を訴えるべきだ。