• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 立憲民主党幹部「「スマホ政治」やってちゃダメでしょ。といつも思ってました笑。」→どうして蓮舫さんに直接言わなかったの?思うだけでなく、直接言わなきゃダメでしょ??

立憲民主党幹部「「スマホ政治」やってちゃダメでしょ。といつも思ってました笑。」→どうして蓮舫さんに直接言わなかったの?思うだけでなく、直接言わなきゃダメでしょ??

立憲民主党政調会長の重徳和彦氏が大ブーメランだ!

何と、だ。彼によれば「「スマホ政治」やってちゃダメでしょ。といつも思ってました笑。」と言うのだ。

思うのではなく、直接同僚に言うべきだったのではないか??

立憲民主党幹部「「スマホ政治」やってちゃダメでしょ。といつも思ってました笑。」

重徳政調会長は、1月30日、自分達が提出した紙の保険証復活法案に対する維新代表の吉村氏らの批判を一蹴する投稿を公式Xでした。

重徳氏によれば、だ。「「スマホ政治」やってちゃダメでしょ。といつも思ってました笑。」と言うのだ。

仰せご尤もだが、「どの口で、誰に対して言ってんの?」としか思えてならない。例えば、だ。つい最近まで大重鎮だった蓮舫さんは、「スマホ政治」に当てはまるような言動をしていた。


どうして、その時に蓮舫さんに直接言わなかったのか?「いつも思ってました(笑)」ではないだろう。言っていました、であるべきだったのだ。もし重徳氏がもっと動いていれば、蓮舫さんも態度を変えて、政界引退に追い込まれる事も無かったはずだ。重徳氏は、冷たいのではないか??そう思えてならない。

それに、だ。今でも立憲民主党には、重徳氏が指摘するような「スマホ政治」議員が多くいると思うが、まずは、そちらを指導するべきであろう。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!