
品川区の「区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに」に批判殺到!
朝日新聞が5日に配信した「区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区」を巡り、品川区長に批判が殺到している。
東京都品川区は5日、区立小中学校の給食の全野菜を有機農産物(オーガニック)にすると発表した。安全・安心な給食の提供で、給食の質の向上を図るとしている。区によると、全野菜を有機農産物にするのは都内初という。
区では2023年4月から区立学校の給食を無償化しているため、オーガニック化による保護者の負担はない。対象となるのは小学校31校、中学校9校、義務教育学校6校の区立学校の全校。10月から導入する予定という。
各学校の特別メニューなどの給食を除き、給食食材の全ての野菜について原則、化学肥料や農薬を使っていないものにする。代わりに、環境に配慮した栽培方法で生産された有機農産物や、特別栽培農産物を導入する。
区によると昨年実施した森沢恭子区長とのタウンミーティングで、中学生から「給食を無償化してから質が落ちた」「おいしい給食が食べたい」などの意見が出ていた。23年に行った区民へのアンケートでも、給食の質に対する意見があったという。
10月から1食あたりの単価が12円増額する見込みで、オーガニック化にかかる費用として、新年度当初予算案に約2800万円を計上する。無償化と合わせた学校給食費は、約17億円になるという。
以下ソースで
まずはネット上の反応を見てみよう。
クソだな。税金の無駄遣い。品川区民は怒ったほうがいいよ。
区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区:朝日新聞 https://t.co/lXcqmWoRHI #
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) February 7, 2025
無償化がなぜいけないのか、これでわかるでしょ?無駄遣いと利権の温床。
「オーガニック」なんて食の安全性に1ミリも関係なくてハラールみたいな思想的なもん。納税者の金で無駄遣いするな!利権反対!区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区:朝日新聞 https://t.co/88cWzjw16x
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) February 6, 2025




皆さんの指摘はごもっとも。
中学生から「給食を無償化してから質が落ちた」とあるが、無償化で給食の費用をケチったせいで、質が低下したということが考えられる。それを果たしてオーガニックにしたからといって、改善されるだろうか。通常の野菜より高価と言われるオーガニック野菜を導入することで、かえってさらに品数が減り、質が低下することが懸念される。それに「10月から1食あたりの単価が12円増額する見込み」とのことだが、それだけの増額で改善がなされるかは疑問だ。
質が落ちたというのは、味だけではないはずだ。児童が満足する給食とは?を考えると、むしろ、食べ盛りの児童にとっては、味も重要だろうが、満足度では品数や量の比重が大きいのでは?
それと、産経新聞が8日にこのような記事を配信している。
高校無償化や給食無償化は必要か? 実は「税金化」 人の金を気楽にバラまくな 平井文夫https://t.co/IOZnBPuFpc
政治家やメディアは「無償化」と言うがこれは間違った言い方で、正しくは「税金化」だ。実は面倒を見ているのは政治家や政府ではなく、われわれ納税者であり、国民なのだ。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 8, 2025
ご指摘のように、「無償化」=「税金化」だ。無償化の財源は税金。品川区は、オーガニック導入で新年度予算案を増額するとのことだが、税金を使う以上、好き勝手は許されることではないということで、批判の声は高まっているのだろう。