• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • 国籍欄に「台湾」などの地域名記載可能を巡り、中国反発「台湾問題は完全に中国の内政問題」⇒鈴木法相「日本の内政上の判断」

国籍欄に「台湾」などの地域名記載可能を巡り、中国反発「台湾問題は完全に中国の内政問題」⇒鈴木法相「日本の内政上の判断」




法務省は17日、日本人が外国人と結婚した場合の戸籍上の表記に関し、5月から国籍欄に地域名を記載できるよう省令改正すると明らかにした。これまで国名が原則で、台湾出身者も「中国」との記載だったが、「台湾」などと地域名の記載を可能となる。

これに中国が反発。

省令改正により国籍の欄に「台湾」と表記できるようになりますが、中国外務省の郭嘉昆報道官は、「台湾問題は完全に中国の内政問題であり、いかなる外部勢力の干渉も許さない」と強く反発しています。

そのうえで、「日本はかつて台湾を侵略し、植民地支配を行った」と指摘。「歴史の罪を犯しているのだから、より一層、言動を慎むべきだ」と非難しています。

引用元 戸籍の国籍欄に「台湾」 今年5月から記載可能も中国側は反発

中国の反発に対し、鈴木法相は「日本の内政上の判断だ」と述べた。

戸籍などの国籍欄に「台湾」などと地域名の記載を可能とすることを中国が批判していることについて、鈴木法相は「日本の内政上の判断だ」と述べました。

現在の戸籍や婚姻届の国籍欄には国名を記載することになっていて、台湾出身者は「中国」と記していました。

一方、住民票や在留カードは地域名の記載が認められていて、法務省は統一を図るために省令を改正し、5月からは国名に限らず「地域名」も記載できるようにすることを決めました。

これに中国が反発していることについて、鈴木大臣は閣議後の会見で「日本の内政上の判断であり、お答えする必要はない」と述べました。

引用元 戸籍などの国籍欄に「台湾」など地域名の記載可能に中国が批判…鈴木法相「日本の内政上の判断」 

中台間の問題について、日本が口を出すべきではないが、今回は国籍欄に地域名を可能にする措置で、台湾問題とは何も関係がない。対象は台湾だけでなく、他の地域名も記載可能とする措置で、記事にあるように、住民票や在留カードと統一を図るために省令を改正。鈴木法相の述べる通り、まさに日本の内政上の判断。むしろ中国の方が内政干渉だ。

報道では台湾を例に挙げているので、中国が反応してしまったのだろう。体は大きいが肝が小さいのが中国だ。中国のいちゃもんにいちいち配慮などすることなく、今後もこのような毅然とした姿勢を維持してほしい。もちろん法務省以外もだ。特に外務省!!!

ネットの反応

中国がどれだけ騒ごうが、放っておけばいい、内政干渉だ。
これはグッジョブ
よくぞ言った。台湾は歴史上中国の領土となった史実は無い
中国が他国の決めた方針にいちいち不満を漏らし、内部干渉してくる方が問題です。
台湾から来日した人物のいかなる問題も問い合わせるのは台湾政府なのだから、今までが間違いだったのでは?







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!