
大船渡の山林火災、防衛省が災害派遣の要請を受理し消防と自衛隊が消火活動。官邸に情報連絡室を設置、官房長官「必要な支援を行いたい」
防衛省は岩手県大船渡市の火災を受け、岩手県知事からの災害派遣の要請を受理。
岩手県庁に自衛官を連絡要員として派遣。消防局や地元消防団が住宅の周辺などで消火にあたっているほか、27日午前7時ごろからは自衛隊のヘリコプターが放水による消火活動を行っている。
(出典 陸上自衛隊霞目駐屯地公式Ⅹ)
政府は27日、首相官邸に情報連絡室を設置。
岩手県大船渡市の山林火災で、政府は27日、首相官邸に情報連絡室を設置した。火災は26日午後に発生。大船渡市赤崎町や三陸町で広範囲に延焼し、少なくとも住宅など84棟が燃えたとみられる。
市によると、建物に燃え移ったのは田浜など少なくとも6地区。詳しい被害は分かっていない。地上から消火しているが、26日は強風のためヘリコプターなど空からの活動はできなかった。
避難所には午後7時時点で500人以上が身を寄せた。火の勢いは強く、延焼の恐れがあるとして閉所した避難所もある。漁港で孤立した人は、船などで救助された。
林芳正官房長官は27日の記者会見で、岩手県大船渡市の山林火災に関し「首相官邸の情報連絡室で情報収集に努め、地元自治体と緊密に連携して必要な支援を行いたい」と述べた(参考)。
SNSでは様々な情報が錯綜しているが、不用意な憶測やデマ情報には注意していただきたい。
関連ポスト
【大船渡市赤崎町林野火災における #災害派遣】#東北方面ヘリコプター隊 は、引き続き #林野火災 に伴う被害情報収集等の活動を実施中です。明日以降も早朝より #霞目駐屯地 を離陸し災害派遣活動を実施予定ですので、引き続きご理解のほどよろしくお願いいたします。#岩手県 #大船渡市 #uh1 pic.twitter.com/FtOjWAVr5b
— 陸上自衛隊霞目駐屯地【公式】 (@camp_kasuminome) February 26, 2025
本日(26日)岩手県大船渡市赤崎町にて発生した #山林火災 について、本日1400に、岩手県知事から #陸上自衛隊 東北方面特科連隊長(岩手・岩手県)に対して消火活動に係る #災害派遣 要請があり、同時刻受理。陸上自衛隊第1ヘリコプター団(木更津・千葉県)等が空中消火活動等を準備しております pic.twitter.com/CO6IYjOFxN
— 防衛省・自衛隊(災害対策) (@ModJapan_saigai) February 26, 2025
【消防庁とりまとめ第4報】岩手県大船渡市の林野火災による被害及び消防機関等の対応状況について、令和7年2月27日(木)7時00分現在の被害状況等をとりまとめました。 詳細はこちらhttps://t.co/53HZcEUI7h
— 総務省消防庁 (@FDMA_JAPAN) February 26, 2025
ネットの反応


ほんとうに頭が下がります。お気をつけて無事に帰ってこられますように願っております。消防、消防団のみなさんも大変お疲れ様です。1分1秒でも早く鎮火しますように願っております。

