
玉城知事「ワシントン駐在は非常に多岐にわたり、成果を出しているという実績もある」⇒ネット「なんの成果と実績?」
玉城知事は、米ワシントン事務所について「ワシントン駐在は非常に多岐にわたり、成果を出しているという実績もある」と事務所の存続の意義を語った。
沖縄県が米国に設立したワシントン事務所が実態のない株式会社として事業者登録されていた問題を巡り、玉城デニー知事は28日の定例記者会見で「ワシントン駐在は非常に多岐にわたり、成果を出しているという実績もある」と述べ、存続に強い意向を示した。
県議会では自民会派がワシントン事務所の経費を削除した修正案を提案している。28日の本会議で可決される見通しだが、玉城氏が審議のやり直しを求める「再議」に踏み切るかどうか注目される。
外部の有識者でつくる県の調査検証委員会は28日午後3時、知事に最終報告書を提出する。会見で記者から「再議」に付す可能性について問われた玉城氏は、最終報告書の内容を踏まえ判断する方針を明らかにした。
玉城氏はワシントン事務所について「これまで米政府関係者との面談を重ね、沖縄の基地問題解決について精力的に働きかけてきたほか、在米県人会との連携、県産品の販売促進にも重要な役割を果たしている」として存在意義を強調した。
言うまでもないが、沖縄の「反基地イデオロギー県政」にとっては存在意義はあるだろうが、一般的な県政運営として必要か?
これまで議会への報告も怠っていたのによくも言えたものだ。実績と言っても、玉城知事の米国旅行のお膳立てくらいでは?
ネットの反応

営業実態がないのに何を言ってるんだろうか。

「成果、実績ある」?と言うのならどんな実績が有ったかを具体的に示さなければ無いのと同じだろう。

これは無理筋。沖縄県として直接米国政府筋に働きかけたい考えを否定はしないけど、政府間で決定すべき問題であって県が力を入れて働きかける先は日本政府ではないの?

成果とは基地反対の成果ですか
国の問題に県知事が関わって反対運動に
県税金を使用して 嘘 デタラメの名目で
税金を使うのが沖縄県はいいと思っているのか
国の問題に県知事が関わって反対運動に
県税金を使用して 嘘 デタラメの名目で
税金を使うのが沖縄県はいいと思っているのか

なんの成果と実績が有るのか具体的に示してくださいよ。