• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • ドイツの慰安婦碑文に「日本軍が拉致し性奴隷に仕立て上げた」と記述。維新・西田氏「大臣は知っているか」岩屋外相「存じない」⇒ネット「知らないで済むのか?」

ドイツの慰安婦碑文に「日本軍が拉致し性奴隷に仕立て上げた」と記述。維新・西田氏「大臣は知っているか」岩屋外相「存じない」⇒ネット「知らないで済むのか?」




3月にドイツに設置された慰安婦像の碑文について、衆院外務委員会で日本維新の会の西田薫議員が岩屋外相に「碑文の内容を知っているか」と確認したところ、岩屋外相は「私は直接には存じない」と答えた。

岩屋毅外相は9日の衆院外務委員会で、3月にドイツで2体の慰安婦像が展示されたことについて「わが国政府の立場やこれまでの取り組みと相容れない極めて残念なことだ」と述べた。日本維新の会の西田薫氏の質問に答えた。

岩屋氏は「さまざまな関係者に政府の立場を説明し、懸念を伝えてきた。今後とも関係者に適切な対応を求めていく」と政府の対応を説明。「ドイツ当局や(慰安婦が設置された)ケルン、カッセルの当局が設置したということではないので、そういうことを認めないでほしいと働きかけをしたし、これからもしていきたい」と語った。慰安婦については「 これまでに日本政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見つかっていない」と改めて述べた。

これを受け、西田氏は「銅像の前に碑文があるが、内容を知っているか」と岩屋氏に尋ねた。外務省の事務方は「承知している」と答えた。西田氏が「大臣は知っているか」と重ねると、岩屋氏は「私は直接には存じない」と答えた。西田氏は「知るべきだ。大きな問題だ」と批判した。

■外務省が碑文の翻訳を拒否

西田氏は、外務省に碑文の資料を請求したところ英文の資料を受け取り、日本語訳の資料を求めると外務省から「提出できない」と返答があったと明らかにした。西田氏は「私が翻訳した。『大日本帝国軍は数えきれないほどの少女や女性を拉致し、性的奴隷に仕立て上げた』と書かれていた」として外務省に確認し、外務省は「ご指摘のような記述があると確認している」と答えた。西田氏は「訳すことにも躊躇している。もっとしっかりしてほしい」と訴えた。さらに岩屋氏に対し「強制性の証拠がないと答弁した。(一方で)こういった文章を書かれている慰安婦がいまも設置されている。もっと強い憤りを持って韓国に対し抗議してほしい」と述べた。

岩屋氏は「さまざまな関係者にわが国の立場を説明し、適切な対応をこれからも求めていく」などと述べるにとどめた。

引用元 ドイツの慰安婦像碑文に「日本軍が拉致」 岩屋外相は「知らない」 維新・西田氏が追及

かつて防衛相時代にレーダー照射問題を事実上棚上げにした岩屋外相。とことん韓国には甘いようだ。

「存じない」で終わらせていい話ではない。外務省が率先して「碑文の内容は虚偽だ」と世界に配信し、韓国政府にこのような活動をさせないように抗議すべき。そして、事実を知ったのなら、それを指示するのが外務大臣だ。知っていたにもかかわらず岩屋外相に伝えていなかった外務省も論外だ。あまりにも仕事しなさすぎだ。

外務大臣と外務省の仕事は、外交政策の立案や条約締結や首脳・閣僚会談のセッティングと根回しのほかに、外国政府との交渉で国益を守ることではないのか。

余計な約束ばかりして、国益を守るために働かないのなら、辞めていただくしかない。

ネットの反応

この様ないい加減な認識の外務大臣では日本の名誉と国益は守れないと思う。
外務省も岩屋も名誉を回復させる気が無いのだろう。証拠を突きつけて外交交渉し、不調なら経済制裁をすれば良い。
インテリジェンスがない事が証明された。知らない事を堂々と言える人間がなぜ外交のポジションに居たいの?
世界の慰安婦像の碑文を翻訳して外務省ホームページに掲載しそれを明確に否定し非難するぐらいやるべき。
これが日本の外務大臣。知らないで済むのか?この人に日本の外交を任せて良いのかどうか、甚だ疑問だ




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!