• HOME
  • その他
  • 警察庁長官、観光滞在外国人の「外免切替」認めない方針表明。知識確認や技能確認の厳格化も検討

警察庁長官、観光滞在外国人の「外免切替」認めない方針表明。知識確認や技能確認の厳格化も検討




警察庁長官が、観光で滞在する外国人の外免切替を認めないよう制度を見直す方針を明らかにした。

ついに変わるか?観光で滞在する外国人に「外免切替」認めない方針、警察庁長官が表明
外国の運転免許証を日本の運転免許証に切り替える「外免切替」について、警察庁長官は5月22日、観光で滞在する外国人の外免切替を認めないよう制度を見直す方針を明らかにしました。

では、これにはどのような背景があるのでしょうか。

外国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切り替える「外免切替」 ついにメスが入る?(画像はイメージ)

最近、外国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切り替える「外免切替」をおこなった外国人の運転による重大事故が相次いでいます。

5月14日には埼玉県三郷市で中国籍の男が小学生4人をはねたひき逃げ事件、5月18日には三重県亀山市の新名神高速道路においてペルー国籍の男が逆走した当て逃げ事件が発生しており、どちらの運転手も外免切替によって日本の運転免許証を取得していたことが明らかになっています。

そもそも、外国人が日本でクルマを運転する際には次のいずれかの運転免許証を所持しなければなりません。

ーーー
1 日本の運転免許証

2 ジュネーブ条約に基づく国際運転免許証
アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなどが対象

3 日本と同等レベルの免許制度を有している国または地域の免許証(大使館や領事館などが作成した日本語の翻訳文が添付されているものに限る)
スイス、ドイツ、フランス、ベルギー、台湾などが対象
ーーー

ただし、国際運転免許証で運転できる期間は原則として日本に上陸した日から1年間であり、それを越えると国際運転免許証では運転ができません。

また上記2や3に該当しない国や地域の免許証を持っている外国人が日本でクルマを運転する場合は、日本の運転免許証を取得する必要があります。

そのような事情から外免切替をおこなう外国人は年々増加傾向にあり、2024年中は7万5905人が日本の免許を取得したほか、外免切替者数はこの10年で約2.5倍にのぼっています。

以下ソースで

引用元 外国人に甘すぎ!? 交通ルールを問う試験はわずか10問&ホテルを住所に日本の免許取得も… 観光滞在者「外免切替」認めない方針、警察庁長官が表明

「また、知識確認や技能確認の方法を厳格化することについても検討すると明らかにしました。警察庁は今後外免切替の改正案などを取りまとめ、パブリックコメントを実施するなどの必要な手続きを進める方針です」とのことだが、外国人の事故があまりにも目立っていることを考えると、観光で滞在する外国人だけでなく、すべての外国人に対し難易度を上げるのは賛成。今までがおかしかったのだ。しかし、検討が長引けば駆け込み申請が急増する可能性がある。迅速な対応が求められる。

それと、国会で「中国人はやめるべき」との発言があったが、それだと差別となりかねないので、「ジュネーブ条約加盟国以外は認めない」と明確化して欲しいものだ。

ネットの反応

観光客に認めないんじゃなくて、認めて良いのはジュネーブ条約締結国且つ日本に居住してて、日本語が堪能な人だけだろ。
今後はなどと呑気な話ではなく、今までの外免切り替え免許は半年以内にすべて無効に。
駆け込みで切替をする人が増えるのでしょうね。
外免切替を一律廃止すれば、日本側の手続きと発行に関わる業務は停止され、負担は軽減される。
せめて事故ったときは日本人と同じ扱いにしてくれ。死亡事故を起こしても不起訴。免許取得だけでなくそこまで甘い。




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!