• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 玉木代表「国民民主党は科学的根拠に基づく政策大切に」にツッコミ殺到。発信がことごとく裏目に⇒ネット「玉木さんは静かにした方が良い」

玉木代表「国民民主党は科学的根拠に基づく政策大切に」にツッコミ殺到。発信がことごとく裏目に⇒ネット「玉木さんは静かにした方が良い」




国民民主党が参院比例代表に山尾氏と須藤氏の擁立を決めて以降、玉木代表の発進が裏目に出ている。

国民民主党の玉木雄一郎代表(56)は7日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。同党が科学を軽視しているのではないかとの指摘に対し、自ら説明を行った。

同党は今夏の参院選比例代表に前参院議員の須藤元気氏(47)を擁立。須藤氏をめぐっては原発やワクチンについての過去の発信が、党の姿勢と合致しないのではないかと、SNSなどで指摘されてきた。

玉木氏は「最近、国民民主党が科学を軽視しているのではないかとのご指摘を、特に、医療従事者の皆様から多くいただいております」と前置きした上で「日々、命と向き合い、科学的根拠に基づいて尽力される皆様を不安な思いを抱かせてしまっていることに対し、心よりお詫び申し上げます。私たち国民民主党は、科学的根拠に基づく政策を大切にしています」と書き出した。

そして「『対決より解決』は、多様な価値観を受け入れる寛容さと、客観的事実に基づいた正しい議論を通してのみ実現できるからです。特に医療分野では、医療従事者の皆様の専門性と献身を深く尊重し、安心して働ける環境と、国民が信頼できる医療提供体制の構築を目指しています。医療従事者の皆様のご意見は、私たちの政策をより良くするための貴重な指針です」とつづった。

さらに「皆様のご信頼に応え、より良い政党へと成長していくためにも、改めて国民民主党の理念と価値観を確認し、行動してまいります。引き続き、科学と事実を大切にされる皆様からのご指導を賜れば幸いです」と締めくくりつつも、須藤氏については言及しなかった。

玉木氏の投稿に対し「具体性がないからさっぱり頭に入らない」「なにより始末が悪いのは、比例代表で公認していると言う事。国民民主を応援しようにも、党に投票するとあの2人の後押しをするような事になるシステムの上で戦わせている事にも問題がある。彼らの政策にも素晴らしいものがある、と言うなら、小選挙区で戦わせてそれが支持されるか信を問えばいい」「おっしゃっていることと、やっていることが違うと思います。残念です」などと書き込まれていた。

以下ソースで

引用元 玉木雄一郎氏にツッコミ殺到「国民民主党は科学的根拠に基づく政策大切に」投稿に「具体性ない」

かつて玉木代表の不倫問題があったとき、普通ならば大バッシングなるはずだったが、「手取りを増やす政策を進めてくれるのなら」「減税を実現してくれるのなら」と、話題にはなったか辞任コールはさほど起きなかった。国民のための政策を進めてくるのならと、多くの方が目をつぶった。しかし、この候補者擁立は納得いかないようだ。

玉木代表も、国民の生活を考えた政策を掲げていれば、ある程度は許容されると高をくくっていたわけではないと思うが、少々浅慮だった。擁立を検討している際の党内の反発の声をもっと聞き入れるべきだった。

ネットの反応

私は旧民主が分裂し国民民主が結党した当時から玉木氏には注目していました。しかしながら最近の言動は参議院選で当選者を増やすことだけに躍起になり山尾、須藤の擁立やエサ米の失言等、残念でならない。
ずっと国民民主を支持し、投票もし続けて来ましたが今度の参議院選は白紙になりました。
玉木さんは静かにした方が良い。
今は玉木さんの発言は全てネガティブに捉えられ、支持を失う状態。SNSへの書き込みは止めて、地道に政策実現に取り組むことが信頼回復に繋がる。
参議院選挙までは高支持率のまま推移すると 思っていましたが、予想以上にメッキが剥がれるのが早かった。
玉木も化けの皮が剥がれちゃったね。やっぱり選挙で誰を公認するかは、その政党が何をしたいかというアピールに直結する。
それでも、他の政党の主張を比べてみると、国民民主って相対的には国民生活に寄り添っている方だと思うんですけどね。




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!