
防衛省、中国海軍の空母「遼寧」と「山東」からの戦闘機及びヘリ発着が約520回と発表
防衛省は17日、中国海軍の空母「遼寧」と「山東」からの艦載戦闘機及び艦載ヘリの発着が約520回あったと発表。(参考)
防衛省統合幕僚監部は17日、太平洋で初の同時活動が確認された中国海軍の空母「遼寧」と「山東」が8~16日にかけ、艦載する戦闘機やヘリコプターを計約520回発着させたと発表した。防衛省は「遠洋での作戦遂行能力の強化を狙っている」とみて動向を注視している。
防衛省によると、遼寧は8日以降、硫黄島(東京都)の南東約650キロの海域から南西に進みながら発着艦を計約290回実施した。山東は9日以降、沖ノ鳥島(東京都)周辺を時計回りに航行しながら計約230回発着艦した。
山東を巡っては、7~8日、艦載のJ15戦闘機による海上自衛隊のP3C哨戒機への接近が確認され、日本政府が抗議した。遼寧は一連の航行の中で、中国が制海権確立を目的に伊豆諸島や米グアムをつなぐ海上ライン「第2列島線」を中国空母として初めて越えた。
日本の一連の抗議も何のその。もはやヤジとしかとらえておらず、「第2列島線」を支配した後を想定した訓練にも思える。尖閣諸島はもはやいつでも中国のものになると判断し、着々と次のステップに進んでいるのかもしれない。
指をくわえて見ていることしかできないのだろうか。
防衛省は危機感を持って対応しているようだが、外務省は…。
ネットの反応

ついに、第二列島線支配の行動に出ましたね

「西太平洋は我のもの」っていうメッセージだろう。のん気に構えていると、沖ノ鳥島やら南鳥島も盗られて軍事要塞化されちゃうぜ?

中東では、戦争が拡大しそうな気配。中東に米軍が注力していたらやるかもしれない。

中国は着実に練度を高めている
ロシア以上に警戒しないといけない
ロシア以上に警戒しないといけない

もはや日本は眼中になし
対米軍を想定しての訓練になってきました
対米軍を想定しての訓練になってきました