共産・山添氏「「外国人」と一括りの議論は危うい」⇒一括りにしているのはむしろ…




共産党の山添拓議員の投稿。

山添氏は「個々の問題はそれぞれ解決すべきであり、「外国人」と一括りの議論は危うい」と指摘している。○○人が何らかのトラブルを起こすと、同国に人たち対する印象が悪くなる傾向にあるのは否めないが、だいたいは「外国人犯罪(窃盗、暴行、性犯罪など)」「不法入国・不法滞在」「偽装難民」「不法就労」「外免切替で取得した者による事故多発」「迷惑行為(ごみをそこらに捨てる、並ばないなど)」などといった、それぞれのテーマのもとで対象の外国人を非難したり問題視しているのがほとんどだ。この点は、日本で真面目に暮らしている外国人も「迷惑行為はやめろ」「日本に来たら日本のルールに従うのはあたりまえ」などと事あるごとに訴えている。

むしろ一括りにしているのは山添氏の方ではないだろうか。

投稿の中にある外国人を心配しているのなら、まじめに暮らしている外国人と不良外国人を区別して、まじめな方を守る努力をすべきと考える。

ネットの反応

一括りにしてるのは君たちでは?

大抵の人は「”交通ルールを守らない”外国人」とか「”不法”移民」とか『問題行動を起こしている外国人』は日本にはいらないんじゃねぇかとか言ってる気がするけどねぇ?

パートナーが「不法滞在者」じゃない限り安心ですが。
不法滞在と外国人を一括りの議論のほうが危ういです
不法滞在や違法外国人でなければ泣く必要もないことです
違法外国人ゼロを「外国人」
と一括りにしてるのはあなた方
逆にきちんとしてる外国人の方々が可哀想です
だから、そういう人を守りたいと本当に思ってるなら
正規滞在してる外国人と、不法滞在してる外国人をまとめて外国人って言ったらダメだって。
日本の文化とかを尊重できて合法的に日本に滞在してる人と、不法に貶める目的で日本にいる外国人を分けて考えなきゃいけないんですよ




この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!