• HOME
  • その他
  • 玉川徹氏 クルーズ船の感染拡大に「最初から全員にPCR検査をやって、感染が確認された人は…」 ネット「素人が後出しじゃんけんでタラレバを。。。」

玉川徹氏 クルーズ船の感染拡大に「最初から全員にPCR検査をやって、感染が確認された人は…」 ネット「素人が後出しじゃんけんでタラレバを。。。」

玉川徹氏 クルーズ船の感染拡大に「最初から全員にPCR検査をやって、感染が確認された人は…」

テレビ朝日の玉川徹氏が20日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。新型コロナウイルスの感染が広がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について言及した。

番組には「ダイヤモンド…」に一時乗船し、船内の感染管理の惨状を動画投稿サイト「ユーチューブ」で告発した神戸大学病院感染症内科の岩田健太郎教授が出演。アフリカのエボラ出血熱や中国のSARSなどに現地で対処した岩田教授は、動画で、クルーズ船内はウイルスに汚染されたレッドゾーンと安全なグリーンゾーンが分けられておらず本部の中に防護服を着替える場所があり、専門家も常駐させないなど「ものすごい悲惨な状態」などと指摘。専門家会議座長の脇田隆字・国立感染症研究所所長が「完全にクリーンな場所をつくるのは難しいが、区域を分けて感染を防止した感染管理は適切だったと判断」としていることは「少なくとも中を見た限り適切だったとはとても言えない」と切り捨てた。

玉川氏は「僕は、根本的に最初から全員にPCR検査(新型コロナウイルスを高精度で検出)をやって、感染が確認された人は随時、船の外に出すっていうふうなことをずっと続けていくってことが大事だったんじゃないかなって思っています」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000180-spnannex-ent

ネットの反応

・簡単にいうがPCR検査は時間がかかると聞く
そんな簡単にできるなら最初から全員にやってるでしょう

・玉川さん?
3千人近くの乗員乗客全員に対してPCR検査を実施するのは非常に手間暇かかりますし、全員分の結果が出るまで日数もかかります。
非現実的なのは把握されておられないようですね。
病院で受けることの出来るインフルエンザ検査とは違うのですよ。

・大黒ふ頭に入港した時点での検査能力をご存じですか。
沖縄など感染から、、横浜へ入港が間違い。
その時点で、皆さまを何を助言、提言されたのか、聞きたいものだ。
後出しは素人の言うこと。
神戸大教授のされた行為は盗撮に似ていると個人的には思います。
大勢の学生さんに教える立場の方の行動とは思えないし、交通事故現場などで、
スマホを向けているのと変わらないように思う。

・日本の船じゃないのにこんなちゃんとしてあげてさ。検査人員も経費も日本持ちなんでしょ?
ほんとなら船長の入港依頼もスッパリ断れたんでしょ。
まるで、行き倒れの人が家の前に倒れそうで助けを求めて呼び鈴をならしてました。それで親切心から危険も顧みず介抱してあげたのに文句言われるようなものじゃん。

・最初から全員PCR検査をやってって言うは易し行為は難し
日本の態勢、能力からいってキャパ越えてますよ
政府を擁護する気はさらさらないが無責任な発言だと思う

・いま、後出しジャンケン的にタラレバを言ったところで何も解決はしない。
大事なのは失敗をちゃんと認めてそれをこれから後に生かせるかどうか。議論するならそういった議論をしてほしい。

・都内の大規模病院といわれる慶応大学病院が960床。
もちろん大部屋も含みでその数。
クルーズ船全体を検査して、船外に仮設でグリーンゾーンを作ればなんて話もしてたけど、慶応大学病院並の施設を2個用意しても足りないかもしれないのに、そんな机上の空論を公共電波で垂れ流しちゃ良くないよ。

・PCR検査は万能じゃないですから、「隔離」で対処するとすれば、
・ 乗員/乗客ともに「個室」に隔離する
・ 食事/リネン類は全部外から入れる
・ 船は「汚染区域」とあきらめて、港に対策本部/オフサイトセンターを作って、そこは防護服なしにする
ぐらいでしょうね。
3,000人相手ですから、自衛隊1万人規模の出動が必要になるでしょうね。それをするかどうかですよ。

・医学的な知識が無いのだろうから仕方がないけどPCR検査はそんなに簡単じゃない。自分の経験から言って3700人分のPCR検査なんて気が遠くなるような作業だし、お金もかかる。群馬県で検査を担当している研究所 (?)が情報番組に登場してインタビューを受けていたが1日当たりで検査可能なのは20~40検体と答えていた。
一番問題だったのは船内隔離のやり方や管理方法だったと思う。乗組員からも感染者が出ていたのに乗組員を隔離せずに業務を続行させたのがさらなる感染拡大を招いていたと思う。

・結果論は何とでも言えるが、少なくとも発症が確認された時点で、船内の隔離等の実際と対策、乗客の今後の方向性は決めておくべきだったのでは。
専門家って後からではなく、先陣をきって対応するべきでしょう。政府が聞く耳を持たなかったのならしょうがないですが、提案はできたはずです。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!