
NHKがまたファーウェイのスマホを宣伝!「新たな通信規格5Gに対応した、価格が3万円台の割安なスマートフォンが販売されることになりました」 ネット「国内企業の製品はこんなに宣伝しないのに」

新たな通信規格5Gに対応した、価格が3万円台の割安なスマートフォンが販売されることになりました。
中国の通信機器大手、ファーウェイは2日、5G対応のスマートフォン、2機種を発表しました。
このうち、価格が10万円を超える高性能の機種はカメラ機能が充実していて、AI=人工知能によってガラスに反射したものを自動で消す機能などが盛り込まれています。
また、性能を抑えた機種は、税抜きの価格が3万9800円で、5Gのスマホとしては割安になっています。
ただ、アメリカと中国の対立の影響でグーグルのアプリが利用できないほか、大手携帯電話会社からの販売はなく、利用者が通信会社を選ぶ「SIMフリー」の端末として、6月半ばからインターネットや家電量販店などで販売されます。
5Gのスマホは、ソニーやシャープなどがすでに販売していますが、多くが10万円を超えていて、割安な製品の発売が各社の戦略にどう影響するか、注目されます。
調査会社のMM総研は、5Gのスマホの出荷台数が今年度396万台と、スマホ全体の16%になると予測していますが、新型コロナウイルスの感染拡大で出荷台数に影響が出るおそれもあるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200602/k10012455261000.html
NHKがまたチャイナ製品の宣伝。
翻訳すると、
「物凄い高性能で価格もとてもお手頃の超お買い得。ただ、米中対立の影響でグーグルのアプリが利用できず、販売場所、利用方法が限られるのでお知らせします。ちょっと不便だけど、5Gの携帯はこれ。」
涙ぐましい愛国心です。https://t.co/7wODCNJ55W
— こたママ kotamama (@kotamama318) June 4, 2020



もう民営化しろよ。
溜め込んだ金は政府に返納だ。



アメリカが制裁してる中国国営企業でグーグルプレイストアそのうち使えなくなるってことは、スマホとして使えなくなるという事なのに勧めるとかありえないだろ。
「中国に情報が抜き取られる危険性があるので使うな」くらい言えないのか!?

ありえない。
やっぱり中国様の犬HKってことか?

だからワタシはXPERIA。

私はスポンサーの一人として、アカンと思うけど?

法律で受信料支払いが義務となっているので
何だか変な公共放送側は我々国民を“奴隷”
くらいに思っているのでは?
これが国民の自由意志で視聴料を払うので
あれば、違うのでしょうが
現状は悲しい限りです。

どこの国の国営放送なのか明確ですねぇ。

メディアの力で世論をミスリードしようと
躍起になっているというところでしょうか。
力にすがる者は力にしっぺ返しを喰らう
と思います。
力の信奉者NHKの将来が予見できた
気がします。

最近、正体を隠さなくなってきましたね