予備費10兆円を巡り、野党が「使途を明確にする必要がある」「削れ」と珍説を展開。誰の為に仕事しているの?
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は様々な対応に迫られている。先の緊急事態宣言の要請に応えた国民に対し、休業補償や現金給付が行われている最中だ。
今は、政府と国民の努力で感染拡大も落ち着いてきたが、感染者数がゼロになった訳ではない。低水準ながらも、日々感染者が発生している状況だ。
気を抜いたら、いつ第二波に襲われるかわからない状況に変わりはない。
そこで、前回の緊急事態宣言の教訓を生かすため、政府は2020年度第2次補正予算案に、10兆円の予備費を盛り込むことにした。
万が一、第二波に襲われた際に、早急に国民に対し支援をする為だ。
しかし、野党がこの予備費に対して文句をつけてきたのである。
野党、予備費について「使途を明確にする必要がある」と、珍説を展開。予備費の意味を解ってますか?
この国民を守る為の予備費に対し、野党がありえない発言をしてきた。
この中で、立憲民主党など野党各党は歳出全体の3分の1近くを占める10兆円の予備費について「財政民主主義の観点から、使途を明確にする必要がある」などとして、執行前に予算委員会を開くなど国会で使途を説明するよう求めました。
これに対し自民党は「予備費を積み増しているのは、さまざまな事態に柔軟に対応するためだ」と指摘しました。
野党の皆さんは、予備費がどんなものか解っているのか?財務省の説明を紹介しよう。
予備費 予見し難い予算の不足に充てるための経費で、予算成立後において歳出に計上された既定経費に不足を生じたり、又は新規に経費が必要となった場合、その不足に充てるため、内閣の責任において支出できるもの。
引用元 用語の解説 : 財務省
このように、不測の事態に対応できるために、用意しておくのが予備費だ。自民党が述べているように、様々な事態に柔軟に対応するために、巨額な予備費が必要なことは、政治家ならば今回の件で理解できていると思っていたがそうではないらしい。本当に情けない連中だ。もしくは、ご自身が与党の際にこうしたことで後ろめたいことがあるのかもしれない。
また、野党は「使途を明確にする必要」と言うが、時事通信の記事では、田村憲久政調会長代理がしっかりと説明していることが紹介されている。
野党側は、予算案に具体的な使途が規定されない巨額予備費について「財政民主主義の観点からおかしい」と問題視。田村氏は「(感染の)第2波、第3波がやってきて緊急事態宣言下に置かれるようなことになれば、また定額給付金のようなものが必要になる」と説明した。
これ以上の説明が必要だろうか?別に予備費を取っていたからと言って、はい引き出せます、などと簡単に使えるわけでもない。そして実際に、国民への10万円の給付金(特別定額給付金)も今回は12兆円超えの予算がかかった。もし、第二波で再び同じ額の定額給付金が必要になったら、10兆円の予備費では足りない。
国民の目線から言うと、もっと予備費を用意しておいて欲しいと思うくらいだ。
野党、国民の安全安心の担保を削れと要求
しかし、野党は予備費をさらに削れと要求してきた。
新型コロナウイルス対策の第2次補正予算案の審議をめぐって自民党の森山国会対策委員長と立憲民主党の安住国会対策委員長が会談し、安住氏が野党側の要求として、10兆円の予備費の減額と予算委員会での集中審議を行うよう求めたのに対し、森山氏は持ち帰って検討する考えを示しました。
(中略)
そして、新型コロナウイルス対策の今年度の第2次補正予算案について、あらかじめ使いみちを決めていない予備費が10兆円と、歳出全体の3分の1近くを占めるのは容認できないとして、予備費を減額すべきだという認識で一致しました。
野党は、今回の緊急事態宣言で、どれだけの金額を国が捻出したか理解できていないのか?
もしかしたら野党は、予備費を削減させて、万が一、再び緊急事態宣言が発令された際、政府の対応を遅らせることが狙いなのか?そう思ってはいけないが、そう思わざるを得ない発言だ。
立憲民主党の安住淳国対委員長も、徹底抗戦の構えを見せている。
安住氏は記者団に「10兆円を安倍晋三首相に白紙委任できない。修正させるため、あらゆる手段を尽くす」と強調。
全く理解できない。国民の生活を新型コロナウイルスから守る為に、大目に予算を取っておくことの何がいけないのか?余ればとっとけばいいだけのはず。
野党は政府を批判するネタを探すのではなく、批判ネタを捏造していることが一目瞭然。
国民の為と言いながら、政局第一にしていることもわかる。結局は自分のため。
お願いですから、有事の際に足を引っ張ることはやめてください。