• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • プーチン&トランプ大統領が異例の面談を行い、ポンペオ国務長官が最敬礼で出迎え、エスパー国防長官が絶賛する、北村滋国家安全保障局長。安倍前総理と菅総理から外交の切り盛りを任される、まさに太公望の再来!

プーチン&トランプ大統領が異例の面談を行い、ポンペオ国務長官が最敬礼で出迎え、エスパー国防長官が絶賛する、北村滋国家安全保障局長。安倍前総理と菅総理から外交の切り盛りを任される、まさに太公望の再来!

今、世界の首脳と情報機関が最も注目する官僚が我国にいる。

普通に生活しているとなかなか馴染みがないが、それが北村滋国家安全保障局長である。

彼は、第二次安倍政権のほとんどの期間において、内閣情報調査室を率い、そして、政権末期に我国の外交安保を切り盛りする国家安全保障局長任命され、菅政権でも再任された。

メディアはアイヒマンなどと誹謗中傷するが、彼はトランプ&プーチン大統領が首脳でもないのに異例の面談を行い、ポンペオ国務長官が最敬礼で出迎え、エスパー国防長官が絶賛する人物なのである。まさに周王朝3代の軍師として活躍した太公望の再来とでも評すべき人物なのだ。

(出典 テレビ朝日)

プーチン&トランプ大統領が異例の面談を行い、しかも、遅刻魔のプーチン大統領が遅刻しない北村滋国家安全保障局長。

北村局長の活躍を語るに紙面の限界はあるが、その代表例を一部だけ紹介しよう。

まず語るべきは、トランプ&プーチン大統領との異例の面談である。どう考えてもこの2人は、一介の官僚と直接面談する人間ではない。が、これをやってしまうのが北村局長だ。

今年1月、北村局長は安倍総理の命を受けて訪米し、トランプ大統領の大歓迎を受けた。

北村滋国家安全保障局長が、外交や危機管理で存在感を高めている。1月にはトランプ米大統領と面会を果たし、ロシアではプーチン大統領と次の日露首脳会談の開催に向けて協議した。米露のトップが首脳でも閣僚でもない外国政府の高官に時間を割くのは異例だ。もともと警察官僚の出身で、安保局長就任時は外務省の反発を招いたが、活躍の背景には安倍晋三首相の強力な後ろ盾がある。

君が俺の親友、シンゾーの『ナショナル・セキュリティ・アドバイザー』か!

1月8日(日本時間9日未明)、米ワシントン・ホワイトハウス。訪米中の北村氏は、建物の主であるトランプ氏から歓待を受けた。

(出典 NHK)

引用元 【安倍政権考】トランプ、プーチン両氏との面会…北村安保局長の力の源泉は

まさに安倍総理の存在感の大きさ、そして、北村氏への信頼の大きさが伝わってくる。

実際、北村氏は、安倍総理の最も信頼の厚い側近でもあった。2017年7月からの1年間、北村氏は、安倍総理に126日という、3日に1回以上という最も高い頻度で面会していた。まさに軍師であった。

同時に、北村氏がこのような扱いを受けたのは、当時の安倍総理の信頼だけではない。歴代最長の内閣情報官として、各国情報機関と熾烈な戦いと連携を行ってきた北村氏の智謀に期待したことも大きかっただろう。実際、CIA長官時代のポンペオ国務長官とは意気投合し、知られざる多くの連携を行ったと報じられている。

さらに、北村氏は、直後にプーチン大統領と面談し、前任の谷内正太郎氏がぶち壊した日ロ交渉を再起動させる大きな手柄を果たした。もし桜騒動やコロナがなければ、日ロ交渉が大きく進展したと確信させる出来事だった。こちらも以下引用しよう。

さらに北村氏は同月16日、モスクワでプーチン氏との会談に臨んだ。会談は昨年9月、プーチン氏の側近のパトルシェフ安全保障会議書記が訪日した際、安倍首相が面会したことへの返礼という意味合いがあったが、折しもロシアでは前日にメドベージェフ首相が内閣総辞職を表明し、政治情勢が流動的だった。

日本側には、直前までプーチン氏が本当に約束を守るのか懐疑的な声が上がっていた。まして、北村氏は首脳でもない。「長時間待たされた揚げ句、時間切れ」(関係者)となる展開も予想されたが、プーチン氏は予定通り姿を現した。

(出典 共同通信)

引用元 【安倍政権考】トランプ、プーチン両氏との面会…北村安保局長の力の源泉は

ここで驚くべきは、ロシアで内閣が総辞職した流動的な状況であったということだけでなく、遅刻魔のプーチン大統領が予定通り登場したことだ。プーチン大統領は相手が誰でも交渉術の一環として遅刻する。

(出典 テレビ東京 プーチン大統領は相手がローマ法王でも何時間も遅刻する)

しかし、そのプーチン大統領が流動的な政治情勢であっても、遅刻せずにやってくること自体が異例なのだ。それだけ、彼が安倍総理とその信任厚い北村局長との関係を、重視していたことの象徴である。

そして、プーチン大統領は、以下のように切り出したという。

プーチン氏「安倍首相にくれぐれもよろしく伝えてほしい。(日露首脳会談を)いつ、どこで行えるか話したい」

北村氏「日露間の戦略的連携を強化し、相互が信頼できるパートナーを目指したい」

(出典 テレビ朝日)

引用元 【安倍政権考】トランプ、プーチン両氏との面会…北村安保局長の力の源泉は

まさに、プーチン大統領からの再び、日ロ交渉を再起動しようという積極的な言質を、北村局長は引き出すことに大成功したのである。繰り返しになるが、この直後にコロナ禍が深刻化し、桜騒動もあり、首脳外交どころではなかったことが悔やまれるところである。

しかし、これは菅政権の今でもまだ財産となって生きており、今後の日ロ交渉が期待されるところだ。

ポンペオ国務長官が最敬礼で出迎え、エスパー国防長官が絶賛する!

また、新政権の発足により、9月下旬、北村滋国家安全保障局長は訪米し、ポンペオ国務長官やエスパー国防長官など多数の米政府高官と会談を行い、多くの成果を得た。

特にポンペオ国務長官は最敬礼で出迎え、エスパー国防長官は力強い会談(strong meeting)だったと河野大臣との会見を超える絶賛ぶりで振り返るなど、まさに異例づくめの訪米であった。

そして、見事、米側の新政権への安心を取り付け、インド太平洋パートナーシップの発展と継続で一致したのである。北村局長により、菅政権における日米関係の安定は約束された瞬間であった。

このような人物が、菅総理の下、外交安保を切り盛りしていることは心強いの一言に尽きる。

北村局長は過去にも紹介したように、内閣情報室、つまり日本のインテリジェンスのトップとして、北朝鮮との秘密交渉、中国や韓国との諜報戦と交渉を行い、対テロ戦争を戦ってきた、諜報と情報のプロである。東アジア情勢について、密接な意見交換をしたことは想像に難くない。これは外交官僚ではできないことだ。

まさに、北村局長は、情報、諜報、外交、安全保障に通暁する稀有な存在なのである。こうした人物は日本史上では前例がない。これに匹敵するのは、世界を見るとおそらくは、周王朝の三人の国王に仕えた名軍師・太公望ぐらいだろう。

我国の安定と繁栄のためには、菅政権と北村局長の続投が必須なのである。このことを是非国民の皆さんにも知っていただきたい。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!