政府が原発処理水の海洋放出する方針を固める メディアには風評被害を煽るような報道をしないよう願う
政府は9日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の処分方法に関し、海洋放出とする方針を固めた。
13日にも関係閣僚会議を開き、正式決定する見通し。漁業関係者らは周辺海域の水産物に対する風評被害を強く懸念しており、政府は安全面の周知をはじめとする対策に全力を挙げる考えだ。
政府は、処理水を人体に影響がないレベルまで薄めて徐々に放出する方針。しかし、風評被害への不安は強く、漁業関係者は「絶対反対」との姿勢を崩していない。
第1原発では原子炉の冷却水や地下水が建屋に流れ込み、放射性物質を含んだ水が日々発生している。政府や東電は特殊な機器で放射性物質を取り除いて海に流す方針だが、トリチウムは現在の技術では除去できない。
海洋放出に当たっては、漁業関係者の理解を得るため、風評被害対策や売り上げが減少した場合の補償が課題となる。梶山弘志経済産業相は9日午前の記者会見で「風評被害は当然起こる。対策に万全を期す」と述べている。
原発処理水をめぐっては、菅義偉首相が全国漁業協同組合連合会の岸宏会長と7日に会談。首相は、処理水を保管するタンクが増え続ければ第1原発の廃炉作業に支障が出かねないと説明した上で、海洋放出が「現実的」とする専門家委員会の提言を踏まえて処分方法を決定する意向を伝えた。その後記者団に、処分方法を「近日中に判断したい」と表明していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a429a5fea9ffb9b707d98d7df19ac0cf9d08c7
論理的に考えれば、世界中で海に流されているレベルの処理水ですから、全く問題はありません。しかし、人の心は数字や理屈では動きません。今まで苦労してタンクに貯めていたものを流すのですから、不安を感じる人がいるのも当然です。
風評被害は起こると考え、効果的な対策が必要です。しかし研究によれば、風評被害が起こると市場関係者が思うことで流通量が減り価格が下がり、その様子が報道されることで実際の風評被害が起こるとされています。
風評被害が危惧されるからこそ、関係者消費者一同の協力で、流通量を減らさず価格を下げず、いつも通りの様子を報道していく必要があります。不安を感じる人がいるからこそ、不安をあおる報道は控え、むしろ積極的に福島県の美味しい魚を食べる様子をアピールしていく必要があります。それが、原発の電気を使ってきた私たちの責務です。
日本国政府のみでやってるから色々言われるだけで、国際機関を受け入れて、問題がないことを証明すればいいだけの話。
本当に問題なければ理解されていくと思う。
外国でも処理された水が流されているようなことも聞いたことあるがどうなんでしょう?
その辺も含めて正確な報道をお願いします。
国際的な基準や周辺国も含めた諸外国の処理方法や状況も
説明に含めるべき。
風評被害が出ても政府関係者への直接的被害は無いですけど、漁師にとっては大きく影響が出ます。
それでもお隣の国なんて、日本が今回海洋放出を決めた数値より自国では高い数値の処理水を垂れ流しているのにさわぐんだろうな。
東京にいる政治家や東電が安全な水というならば地元の海に放出すればよい。
汚染水問題を選挙の争点に掲げる政党も出てくるだろう。
汚染水を放出するなら、政府には、客観的データを明らかにしてその安全性を示してほしい。