立憲民主党の小沢一郎議員が自民党の「核共有」議論を痛烈批判 そこまで言うなら「剛腕」を核廃絶のために振るって下さい
立憲民主党の小沢一郎議員が自民党の「核共有」の議論についてツイッターで批判した。
東京大空襲から77年。2時間半で10万人近くが亡くなった。熱い空気で呼吸すらできず、周りは黒こげの遺体の山、漂う死臭、親を失い泣き叫ぶ子供達。想像すべき。これが戦争。最悪の人災。語り継がれるべきもの。忘れてしまえばまた繰り返す。歴史に学ばず勇ましいことばかり言う政治家はまず疑うべき。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) March 10, 2022
核武装論がここまで堂々とまかり通るようになったというのも時代を象徴している。戦争経験者が大勢いた昭和まではあり得なかった。戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを皆知っていた。戦争を知る世代がいなくなった時、この国に本当の危機が訪れる。多くの先人が懸念した予言の成就は避けなければならない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) March 4, 2022
小沢氏は、自民党の茂木幹事長が「『核共有』は概念上、非核三原則に直ちに反するものとも言えない」高市早苗政調会長が「『持ち込ませず』は議論の余地ある」と述べたことに対して痛烈に批判している。
自民 茂木幹事長“「核共有」直ちに非核三原則違反と言えず”
結局、虚偽と詭弁の政治を許していると、こういうことになる。権力者の都合で、黒は白に、白は黒に、馬でも鹿になるような時代。いまこの国は滅びに向かうか踏みとどまれるかの分岐点。最後は国民次第である。 https://t.co/cFMa9XHjfl
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) March 8, 2022
ウクライナ情勢を踏まえた今後の安全保障政策をめぐり、自民党内からは、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」を議論すべきだという意見が出ています。
これについて、茂木幹事長は記者会見で「『核共有』を具体化しているNATO=北大西洋条約機構では、意思決定や政治的責任を共有する仕組みとされ、核保有国以外で核兵器が配備されているのは数か国に限定されている」と指摘しました。
そのうえで「核兵器そのものを物理的に各国が共有することではないとされており、そうであれば、『核共有』は概念上、非核三原則に直ちに反するものとも言えない」と述べました。
そして、茂木氏は「喫緊のテーマは、厳しさを増す安全保障環境にどう対処するかであり、『核共有』は、中長期的な抑止力確保の観点で位置づけられるべきだ」と述べ、党内での議論は否定しないものの、早急に結論を出すことには慎重な考えを示しました。
自民 高市政調会長「『持ち込ませず』は議論の余地ある」
自民党の高市政務調査会長は、与党政策責任者会議のあと記者団に対し「これから国家安全保障戦略や防衛計画の大綱などの議論を党内で進める中、非核三原則のうち『持ち込ませず』の部分については、日米同盟の抑止力に実効性を持たせていく点で議論の余地がある。大きな改革に向けた議論の中で扱ってほしい」と述べました。
確かに唯一の被爆国として核兵器をなくさなければいけないという意見には同意できる。第二次世界大戦の経験者や戦後の日本を知るものならなおさらだ。
だが、他国の核の脅威にどのように対峙していくかの議論は同時に進めていかなくてはいけないことだ。実際にロシアも脅しとはいえ核兵器の使用を示唆している。北朝鮮もバンバンミサイル実験を行い、中国も多数の核兵器を保有している。この中で日本はどのように対応するか。どうやったら戦争を起こさせないようにするか。ウクライナ情勢を振り返ればそれについての議論はもはやタブー視してはいられない。政治家ならばあらゆる選択肢を持つところまでに迫られていることも実感しなくてはいけない。「あいつが持つなら俺も持つ」ではなく「あいつが捨てないから俺も持たざるを得ない」というのが今の世界情勢で「核シェアリング」などの国防強化の意味ではないだろうか。
小沢氏の主張は「核兵器を持てば日本が不幸になる」と言わんばかりで「憲法9条が日本を守ってくれる」と思考停止に陥っている人たちと何ら変わりはない。
また、小沢氏は勇ましいことを言うが「核軍縮・不拡散議員連盟」のメンバーでもない。小沢氏ほどの影響力を持つ人物なら何かしらの核兵器に関する議連に加入して政府や国際的に訴える仕事をしているかと思いきやそうではない。特に最近の小沢氏は国会で何かを語るわけでもなければ行動している姿も見受けられない。裏でこそこそ何かをしていれば話は別だが。
これでは一般人の野次と同じだ。ここまでのことを言うのなら残りの政治生命を世界から核をなくすことと戦争をなくすことに注がれてはいかがだろうか。叶わないまでもそれに尽力してきたということは我々の心には残ると思う。かつての「剛腕」を世界平和のために振るって欲しい。