• HOME
  • 政治ニュース , 野党
  • 立憲民主党の小沢一郎議員が自民党の「核共有」議論を痛烈批判 そこまで言うなら「剛腕」を核廃絶のために振るって下さい

立憲民主党の小沢一郎議員が自民党の「核共有」議論を痛烈批判 そこまで言うなら「剛腕」を核廃絶のために振るって下さい




立憲民主党の小沢一郎議員が自民党の「核共有」の議論についてツイッターで批判した。

小沢氏は、自民党の茂木幹事長が「『核共有』は概念上、非核三原則に直ちに反するものとも言えない」高市早苗政調会長が「『持ち込ませず』は議論の余地ある」と述べたことに対して痛烈に批判している。

ウクライナ情勢を踏まえた今後の安全保障政策をめぐり、自民党内からは、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」を議論すべきだという意見が出ています。

これについて、茂木幹事長は記者会見で「『核共有』を具体化しているNATO=北大西洋条約機構では、意思決定や政治的責任を共有する仕組みとされ、核保有国以外で核兵器が配備されているのは数か国に限定されている」と指摘しました。

そのうえで「核兵器そのものを物理的に各国が共有することではないとされており、そうであれば、『核共有』は概念上、非核三原則に直ちに反するものとも言えない」と述べました。

そして、茂木氏は「喫緊のテーマは、厳しさを増す安全保障環境にどう対処するかであり、『核共有』は、中長期的な抑止力確保の観点で位置づけられるべきだ」と述べ、党内での議論は否定しないものの、早急に結論を出すことには慎重な考えを示しました。

自民 高市政調会長「『持ち込ませず』は議論の余地ある」
自民党の高市政務調査会長は、与党政策責任者会議のあと記者団に対し「これから国家安全保障戦略や防衛計画の大綱などの議論を党内で進める中、非核三原則のうち『持ち込ませず』の部分については、日米同盟の抑止力に実効性を持たせていく点で議論の余地がある。大きな改革に向けた議論の中で扱ってほしい」と述べました。

自民 茂木幹事長“「核共有」直ちに非核三原則違反と言えず”

確かに唯一の被爆国として核兵器をなくさなければいけないという意見には同意できる。第二次世界大戦の経験者や戦後の日本を知るものならなおさらだ。

だが、他国の核の脅威にどのように対峙していくかの議論は同時に進めていかなくてはいけないことだ。実際にロシアも脅しとはいえ核兵器の使用を示唆している。北朝鮮もバンバンミサイル実験を行い、中国も多数の核兵器を保有している。この中で日本はどのように対応するか。どうやったら戦争を起こさせないようにするか。ウクライナ情勢を振り返ればそれについての議論はもはやタブー視してはいられない。政治家ならばあらゆる選択肢を持つところまでに迫られていることも実感しなくてはいけない。「あいつが持つなら俺も持つ」ではなく「あいつが捨てないから俺も持たざるを得ない」というのが今の世界情勢で「核シェアリング」などの国防強化の意味ではないだろうか。

小沢氏の主張は「核兵器を持てば日本が不幸になる」と言わんばかりで「憲法9条が日本を守ってくれる」と思考停止に陥っている人たちと何ら変わりはない。

また、小沢氏は勇ましいことを言うが「核軍縮・不拡散議員連盟」のメンバーでもない。小沢氏ほどの影響力を持つ人物なら何かしらの核兵器に関する議連に加入して政府や国際的に訴える仕事をしているかと思いきやそうではない。特に最近の小沢氏は国会で何かを語るわけでもなければ行動している姿も見受けられない。裏でこそこそ何かをしていれば話は別だが。

これでは一般人の野次と同じだ。ここまでのことを言うのなら残りの政治生命を世界から核をなくすことと戦争をなくすことに注がれてはいかがだろうか。叶わないまでもそれに尽力してきたということは我々の心には残ると思う。かつての「剛腕」を世界平和のために振るって欲しい。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!