ウクライナ侵攻を受け、海外の在住ロシア人が差別を受ける プーチンはこの現状を見よ、自国民をも苦しめる戦争はやめろ
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、海外では在住ロシア人に対して差別などの嫌がらせが行われていることを東京新聞が報じた。
記事によると、ドイツでは一部店舗での入店拒否や学校で殴られるなどの事件が起きているが、ロシアに対する世界的な批判の高まりから、被害を受けても口を閉ざす人が多いそうだ。それに対して、ベルリン市内ではロシア人差別反対を訴える小規模な集会が行われている。
プーチン政権はウクライナの人々を殺戮するばかりか、自国民をも苦しめている。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、ウクライナから避難する人たちの多くが到着するドイツで、在住ロシア人への嫌がらせが相次いでいる。一部店舗での入店拒否や学校で殴られるなどの事件が起きているが、ロシアに対する世界的な批判の高まりから、被害を受けても口を閉ざす人が多い。(蜘手美鶴)
「戦争はよくないし、もちろん反対だ。でも差別も反対だ」
ベルリン市内で今月5日、ロシア人への差別に反対する集会を遠目に見ながら、ロシア人アレクセイさん(21)が苦々しい表情でつぶやいた。集会には100人近くが参加し、平和と差別反対を訴えていた。
アレクセイさん自身も3月初旬、「ロシア人だから」との理由でレストランの入店を断られた。悔しい思いはあったが、「反ロシア」の世論が国際社会で高まる今、集会にも加わらず「黙って耐えるしかない」という。
ドイツのロシア人団体によると、国内では約600万人がロシア語を話し、歴史的背景からも多くのロシア系住民が暮らしている。ウクライナ侵攻が始まって以降、ロシア人経営者の雑貨店が壊されたり、子どもが学校で殴られたりする事件も起き、地方都市ではロシア人学生による美術展が「主催者側の理由」で中止になったという。
「ロシア人のみなさんは『プーチン』ではない」
一方で、ベルリンのロシア大使館前には、ウクライナ侵攻やロシアのプーチン大統領を非難するパネルがあふれる中、「ロシア人のみなさんは『プーチン』ではない。世界と一つになろう」と書かれた看板も。ロシア人に寄り添う姿勢も見られる。大使館前で抗議をしていたベルリン市民ベアーテ・ボンデさん(67)は、旧ソ連の強い影響下にあった旧東ドイツの出身。小学校ではロシア語を習い、今でも少し話せるという。「ウクライナ侵攻には反対だが、ロシア人を差別するのは別問題。私はロシアもウクライナもどちらも身近に感じている」と話した。
(「ロシア人はプーチンではない」と書かれた看板の横で、「侵攻とロシア人差別は別問題」と話すボンデさん 出典 東京新聞)
経済制裁を受けてロシア国民の生活が脅かされ、国外では在住ロシア人がこのような差別を受ける。残念なことだが、戦争が続く限りこのようなロシア人への差別は広がっていくとみられる。
プーチン政権のエゴで始まった戦争によりウクライナの一般国民が虐殺され、侵略している側のロシアでも一般国民の生活が脅かされている。そして海外でも在住ロシア人が差別を受け、両国の戦争に関係ない多くの一般人が苦しんでいる。
プーチンやクレムリンはこの戦争がロシア人をも苦しめていることを知るべきだ。自国民を苦しめる戦争に大義名分などあるわけがない。
また、多くの人が拘束されているにもかかわらずロシア各地で反戦デモが行われている。その勇気には敬意を表したい。
関連記事 産経新聞 誹謗中傷に嫌がらせ 心痛の在日ロシア人「誰も戦争望んでいない」