高2生徒がいじめで不登校⇒「学校が動いてくれない」とユーチューバーに相談⇒動画再生430万回の反響⇒市教委動く フィフィ氏「外からの圧力でヤバいと思って、ようやく動く大人たち…」
学校と教育委員会の呆れた実態が報じられた。
記事によると、兵庫県尼崎市の高校2年生男子が、いじめを受けて不登校となった。学校に相談しても「学校が動いてくれない」ということで、ユーチューバーに相談し、男子生徒と共に学校に乗り込んで糾弾した。その動画を公開し大きな反響となったところでやっと市教育委員会が動いたという事だ。なんとも情けない話だ。
兵庫県尼崎市立尼崎双星高校で昨年、2年の男子生徒がいじめを受けて不登校になり、市教育委員会が、いじめ防止対策推進法に定める「重大事態」と認定していたことがわかった。今月22日に第三者委員会も設置して調査を進める。一方、男子生徒がユーチューバーに相談した動画がインターネットに公開され、再生回数が伸びるなどした。
市教委によると、男子生徒は昨年度、加害側の生徒らから机に落書きされるなどして教員に相談。保護者を交えた面談もしたが、その後、学校に通えなくなった。
市教委は昨年8月に重大事態と判断し、学校に調査するよう指示。稲村和美市長にも報告した。
一方で、男子生徒は昨年12月、「学校が動いてくれない」として動画配信で人気があるユーチューバーの男性に相談。男性は男子生徒とともに学校を訪問し、教頭らに「解決できていない」などと厳しく指摘する動画をインターネットで公開した。動画は3本あり、合わせて430万回以上再生されている。
これらの事態を受け、市の「子どものための権利擁護委員会」が今年2月、市教委に対して第三者委の設置を求める提言書を提出した。市教委は、学校だけでの調査は不十分だとして、第三者委の設置を決めた。
動画をきっかけに、同校ではほかにも2年生の女子生徒がいじめを受け、重大事態と認定される事案があったことが判明。女子生徒は今年1月に退学した。
白畑優教育長は28日に開かれた市総合教育会議で、「もっと早く生徒に寄り添った対応をすべきだった」と謝罪した。第三者委は2件について、夏頃をめどに報告書をまとめる方針。
そして、市教委が学校に指示を出してようやく学校も動く。こうでもしないと動かないのか?これまでいじめが原因で命を絶った子供たちの教訓がまるで生かされていないことに腹が立つ。
タレントのフィフィ氏も次のように投稿。
⬜️いじめ不登校の高2「学校が動いてくれない」とユーチューブで告白…430万回再生で市教委動く
尼崎双星高校で昨年、2年の男子生徒がいじめを受け不登校になり、市教育委員会が、重大事態と認定していたことが分かった。https://t.co/zkFiF5o9SO
外からの圧力でヤバいと思って、ようやく動く大人たち…— フィフィ (@FIFI_Egypt) March 30, 2022
いじめが発覚すると教師や学校の評価に響くから隠したがるという意見をよく聞くが、重大事件にまで発展した方がよほど悪い評価につながると思うのだが?
初期段階で解決できていれば学校もここまで非難されないと思うのだが、なぜしないのだろう?教師というのが激務で割に合わない職業だというのは理解している。だが、望んでその道に進んだのだから職務を全うしていただきたい。そして、担任ばかりに背負わせるのではなく、教師一人で解決できないのなら上司(校長、教頭、学年主任など)に相談しやすい環境を整えるべきではないか。教育委員会も同じだ。
どれだけの子供たちの被害があれば学校や教育委員会が改善されるのだろう。こんなことだから旭川市では市が直接介入してくるのだ。
あと、「いじめ」とひとくくりにするのをそろそろやめにしたらどうだろうか?あまりに悪質なものは、集団暴行、傷害、誹謗中傷、器物破損など、犯罪として扱ってもいいのではないだろうか。