政府、国葬についての有識者ヒアリングを開始。今後の国葬についてのルール策定を検討
政府は、安倍元総理の国葬を検証するため有識者からヒアリングを開始した。
9月に営まれた安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)に関し、政府が実施プロセスなどを検証するための有識者ヒアリングを始めたことが7日、分かった。政府関係者によると、国葬実施までの決定プロセスや、国民の賛否が分かれた点などを中心に聞き取りを行っており、年内をめどに意見や論点を取りまとめ、公表する見通し。
松野博一官房長官は同日の記者会見で「政府の示す整理を素材として、国会でも党派を超えて議論いただき、国民各層の幅広い理解を得られるように努めたい」と述べ、意見と論点を国会にも報告する方針を示した。
引用元 国葬 政府、有識者ヒアリング開始
ネット上では「なぜ?」「他にすべきことがあるだろう」といった意見も上がっている。
上記時は産経新聞だが、確かにこれでは目的が伝わらない。有権者が「なぜ?」と疑問を持つのも頷ける。ちなみに、読売新聞もほぼ同じ内容だった。
NHKと毎日新聞は、有識者からのヒアリングを通し、「国葬」についてのルール策定を行うべきかどうかを検証すると報じていた。
ヒアリングは20人から30人程度を対象に個別に行っていて、「国葬」を行う際の国会の関与の在り方や法整備の必要性などについて意見を聞くことにしています。
そして年内をめどに論点を整理したうえで報告書をまとめて公表し、「国葬」を行う際のルールを設けるかどうかも含め、国会の議論を踏まえながら検討を進める方針です。
法的根拠や国会への事前調整などが指摘され、国民の意見は二分されてしまった。今後の「国葬」について一定のルールを設けることが大事なのは、今回の「国葬」で重要だと分かった。おそらく、今回を機にルール策定の議論を行い、今後の「国葬」を行う際に、国民の分断が発生しないようにする考えだと思う。
何の目的で何を行うということを政府はしっかり発信して、それを扱うマスコミもしっかりした情報を提供していただきたい。