政府、防衛費「5年間の総額で40兆円超」とする方向で調整
政府は、次期中期防衛力整備計画(中期防)を巡り、2023年度から5年間の総額で40兆円超とする方向で調整に入ったと報じられた。
政府・与党は、2023年度から5年間の中期防衛力整備計画(中期防)における防衛費総額を40兆円超とする方向で調整に入った。5年目の27年度には、防衛に資する研究開発など安全保障関連の経費と合わせ、北大西洋条約機構(NATO)加盟国が目標とする対国内総生産(GDP)比2%以上とする方針だ。
複数の政府・与党関係者が明らかにした。中期防では、5年間で整備する自衛隊の装備や経費総額を定める。年末までに国家安全保障戦略と防衛計画の大綱とともに改定される。現中期防の総額は約27兆4700億円で、防衛力抜本強化に向け、大幅に積み増す。
防衛省は次期中期防の総額を約48兆円と提示し、自民党安倍派の会合でも「少なくとも48兆円規模が必要」と提言されていたが、財務省は約35兆円が妥当と回答したという。なにやら中間を取ったみたいで少し釈然としない。
ただ、自民党内で、国防族を中心に「40兆円を割り込むのは許容できない」という声が大勢を占めていたようで、「40兆円超」というところで折り合いをつけたのだろう。
自民党内では「40兆円を割り込むのは許容できない」(防衛相経験者)との声が大勢だ。政府は党の意見も考慮し、防衛力抜本強化の決意を内外に示す上で、40兆円超とする必要があるとの判断に傾いた。22年度の防衛費は約5兆4000億円で、23年度には6兆円台とし、27年度に向けて毎年増額させる方向だ。
防衛省は防衛費の大幅増を要求している
自民党内には、国防族を中心に40兆円台半ば以上を主張する意見もある。政府・与党は12月上旬までに大枠を定めたい考えだ。
記事では、「反撃能力」の有力手段となる「スタンド・オフ・ミサイル」購入などや、宇宙関連、サイバー関連などが柱としてあげられているが、防衛装備品などの経費や自衛隊員の環境や待遇改善にも力を入れて欲しい。