「十分」巡り、玉木代表と岡田幹事長がバトル。玉木代表「言葉遊びで法的には意味がない」⇒岡田幹事長「公党の代表として不適切であり、撤回を求める」
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡る被害者救済法案が審議入りした。
配慮義務の規定について「配慮」という文言が「十分配慮」に修正されることになり、立憲民主党は法案に賛成したいという考えを示した。
ところが、この「十分」を巡り、立憲民主党と国民民主党がバトルを繰り広げることとなった。
国民民主党の玉木雄一郎代表は、この修正についてツイッターに「言葉遊びで法的には意味がない」と投稿。すると立憲民主党の岡田克也幹事長が「玉木代表の「言葉遊びで法的には意味がない」との発言は公党の代表として不適切であり、その撤回を求める」と反論した。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済法案が8日、衆院を通過したが、最終盤に行われた法案修正をめぐり、立憲民主党の岡田克也幹事長と国民民主党の玉木雄一郎代表が「場外乱闘」を繰り広げている。
岡田氏は自民党の茂木敏充幹事長と6日に会談し、法人・団体が寄付を勧誘する際の配慮義務を定めた条文の修正を提案。原文の「配慮」を「十分に配慮」と改める内容で、茂木氏がこれを受け入れて修正が実現したため、立民は採決で賛成に回った。
この修正に関し、玉木氏が7日、ツイッターに「言葉遊びで法的には意味がない」と投稿したことがバトルの発端だ。激怒した岡田氏は8日、玉木氏に文書を送付。「数百の法律で『十分』との文言が使われており、法的な意味があることは明白だ」と反論し、「玉木氏の発言は公党の代表として不適切であり、撤回を求める」と突き付けた。
ただ、玉木氏も引き下がらない。文書を受け取った後、国会内で記者団に「知らない仲ではないので、電話をくれればいいのに」と不快感を表明。岡田氏に電話し、修正の法的な効果について説明を求めたことを明らかにした。
そのうえで、玉木氏はなおも「『十分に』があるのとないのとで、法的な差がよくわからない」と指摘。「言葉遊びという表現を使って不快な思いをさせたのであれば、今後、発信には『十分に』気をつけたい」と皮肉たっぷりに話した。
特に、新法3条に違反した場合、家族にも民法709条に基づく損害賠償請求が認められ得ることの確約を取ることが、被害者救済の観点からは最も重要だ。勧告や公表などの行政処分に意味がないとは言わないが、被害者救済の観点からは、民事上の救済を容易にすることが最重要。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) December 6, 2022
いわゆる「被害者救済新法」において野党の要請により法文に「十分に」との文言を追加したことについて、国民民主党の玉木代表 @tamakiyuichiro がTwitterで「言葉遊びで法的には意味がない」と批判を行いました。この発言は公党の代表として不適切であり、撤回を求めます。https://t.co/iYVyhl54oM
— 立憲民主党 (@CDP2017) December 8, 2022
「十分に」の法的意味について
立憲民主党
幹事長 岡田克也いわゆる「被害者救済新法」において野党の要請により法文に「十分に」との文言を追加したことについて、国民民主党・玉木代表がツィッターで「言葉遊びで法的には意味がない」と批判を行った。
現行法でも民法を含めて数百の法律で「十分」との文言が使われており、この文言には法的な意味があることは明白である。
「被害者救済新法」においても「十分に」の文言を追加することで、裁判において、訴えられた法人等が配慮の中身について具体的な説明や根拠を求められる可能性が高い。そもそも法律は、法文と実態の運用の積み重ねの中で、実効性を高めていくものであり、現時点で法文に意味がないとするのは、真に必要な被害者救済に向き合わない姿勢と言わざるを得ない。
以上のことから、玉木代表の「言葉遊びで法的には意味がない」との発言は公党の代表として不適切であり、その撤回を求める。
引用元 「十分に」の法的意味について
岡田幹事長に電話をして、直接こちらの真意は伝えました。被害者救済の思いは同じなので最後まで粘り強く交渉された関係者には敬意を表します。ただ「十分に」を加えたことで、被害者救済の観点から具体的にどの程度の追加的な法的効果が生じるかが不明です。説明を伺いましたが納得できませんでした。 https://t.co/gsUVkza6Mt
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) December 8, 2022
ネット上でもこの対決が話題となっている。玉木代表の投稿については賛否が割れている様子だが、一方の立憲民主党の投稿については、立憲民主党に手厳しいコメントが多く見受けられた。