日米政府がウイグルの人権問題念頭に新組織設立へ 供給網から人権侵害を排除するため




中国の新疆ウイグル自治区での強制労働問題などの人権侵害について、日本政府が動き出した。

米政府は人権侵害を排除するため、新疆ウイグル自治区などで強制労働が指摘されている製品に対して供給網からの排除を進めているが、日本政府はそれに加わり、日米で新組織を設立し、米国が強化している規制を日本企業にも浸透させる狙いのようだ。

 日米両政府は国際的なサプライチェーン(供給網)から人権侵害を排除するため、関係省庁による新組織を設立する方針を固めた。中国の新疆ウイグル自治区での強制労働問題などを念頭に、米国が強化している規制を日本企業にも浸透させる狙いがある。

複数の政府関係者が明らかにした。5日から訪米する西村経済産業相が米通商代表部(USTR)のキャサリン・タイ代表と会談し、組織設立の覚書を締結する。

新組織は、日本側から経産省と外務省、米側からUSTRや国務省、商務省や労働省などが参加するタスクフォース(TF)で、経産省とUSTRが共同議長として窓口役を担う。

具体的な取り組みとして、強制労働や人種、宗教差別といった人権侵害の根絶に向け、供給網に関わる規制や政策を日米の当局と企業などの間で共有し、規制が企業活動に与える影響の分析なども行う。

米政府は近年、新疆ウイグル自治区で少数民族が強制労働させられていると指摘し、供給網からの排除を進めている。

2021年には、仕入れ先が強制労働に関わっていないことの証明が不十分だとして、カジュアル衣料「ユニクロ」のファーストリテイリングの米国内への輸入を差し止めた。昨年6月には、新疆ウイグル自治区からの輸入を原則禁止する「ウイグル強制労働防止法」を施行した。

日本企業からは経産省に対し、対米輸出差し止めなどのトラブルを回避するため、情報提供の強化などを求める声が寄せられていた。

引用元 供給網から人権侵害排除へ、ウイグル問題念頭に日米が新組織…日本企業に規制浸透狙い

非常にいい流れだ。これには期待したい。日本企業からは反発する企業も出てくるかもしれないが、しっかりと米国と連携してほしい。

さて、太陽光パネルももちろん対象になると思うが、東京都はどうするのだろう?どこから仕入れるのだろう?

政府の動きを察知できなかった小池都知事のミスでは?

まぁ、それは置いといて、これについては自民党の片山さつき議員が次のようなツイートをしていた。

まさにその通り。「 日本企業の製造国内回帰に、益々追い風!活かさないと!」だ。この期に及んで中国に進出する企業もあるので、政府は徹底的に日本企業に人権意識を持たせるように働きかけるべきだ。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!