中国、3年ぶりに海外団体旅行を解禁。日本は対象国に含まれず⇒ネット「日本国民は期待してません」「海外旅行者は中国だけではない」
中国が2020年1月以来、3年ぶりに海外への団体旅行を解禁した。
ただし、日本は対象国に含まれていない。
中国は6日、海外への団体旅行を解禁した。新型コロナウイルスの流行で2020年1月に停止して以来、約3年ぶり。対象に日本は含まれず、タイやロシアなど20カ国に限られる。日本でも中国からのインバウンド(訪日客)団体旅行に期待が高まるが、時期は見通せない。
対象国は他にインドネシア、シンガポール、モルディブ、スイス、ニュージーランドなど。
中でもタイは最も人気のある旅行先とされる。香港メディアによると、タイ政府は23年に700万~1千万人の中国人旅行者が訪れると見込む。航空会社も航空便の増強を検討しているという。
中国のオンライン旅行販売大手、携程集団(トリップドットコム・グループ)によると、1月21~27日の春節(旧正月)の連休に海外航空券とホテル宿泊の販売は前年の春節連休の5倍超となった。バンコクのホテル宿泊は30倍以上伸び、客単価も約7割増加。団体旅行再開がさらに追い風になる可能性がある。
また、今回解禁の対象になっていない日本や韓国についても多くの問い合わせが寄せられているということです。
旅行会社の担当者は「日本への団体旅行が再開されれば多くの旅行客の関心が向かうと思う」と話していました。
観光業の方々は中国からの団体客解禁を待ち望んでいると思うが、ネット上の反応は反対だった。「日本国民は期待してません」「ずっと日本を含めなくて良いよ」「海外旅行者は中国だけではない」などといった意見が投稿されていた。
日本は根拠を示したうえで水際対策を強化したのだが、中国は感情的に報復措置を講じてくる。インバウンド業界にとって、隣国中国からの団体旅行は魅力かもしれないが、アニメ、漫画、ゲームなど日本のサブカルチャーや、日本の食文化、四季折々の風景、ふとした場所で歴史に触れられるという理由で、欧米などでは日本旅行は人気であこがれの対象になっているという。中国に依存するのではなく、世界中から旅行客が集まる日本を目指すべきだろう。そのためにまずやって欲しいのは、案内板などの中国語や韓国語などの表記をやめ、日本語と英語のみにすることだ。