• HOME
  • 海外ニュース
  • イタリアのメローニ首相が米下院議長との会談で中国の「一帯一路」から離脱の意向を示唆

イタリアのメローニ首相が米下院議長との会談で中国の「一帯一路」から離脱の意向を示唆




G7で唯一、中国による一帯一路構想の参加国のイタリアが、一帯一路から離脱を検討しているという。

イタリアのメローニ首相がマッカーシー米下院議長と会談した際に示唆したそうだ。

イタリアは米国に対し、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」から年内に離脱する意向を示唆した。

イタリアのメローニ首相が先週、マッカーシー米下院議長とローマで会談した際、まだ最終決定はしていないとしつつ、一帯一路から離脱することを政府として支持していると述べたという。この会談に出席した複数の関係者が明らかにした。

イタリアはコンテ政権時代の2019年に主要7カ国(G7)構成国として唯一、一帯一路に参画。あえて離脱手続きをとらない限り、参加協定は2024年に自動更新される。

イタリアは欧州の大半の国と同様に、米中の緊張悪化の板挟みに遭っている。中国がロシア支持を続けていることも問題を難しくしており、貿易や投資で中国との関係を続けたい欧州諸国はバランスの維持に腐心している。

引用元 イタリア、中国の「一帯一路」から離脱の意向だと米国に示唆

ネット上にはこんな指摘が。

イタリアが「一帯一路」協定を更新しない意向を示している背景には、経済効果が期待したほどではなかったことに加え、欧米と中国との価値観がいよいよ先鋭化してきた事情もある。米バイデン政権は、中国との競争を同盟国と協力しながら勝ち抜き、中国の人権侵害も明確に批判するという路線を掲げ、G7の一国でもあるイタリアの「一帯一路」への参加を警戒感を持って見守ってきた。国務省が毎年発表する世界の人身売買の実態に関する報告書は、「一帯一路」に伴うインフラ整備で強制労働が行われていると批判してきた。
中国の一帯一路政策の大きな問題点は、表向きは自由貿易・投資の促進をうたいながら、実際には参加国の相互互恵ではなく、中国の一人勝ちになっている点だろう。
一帯一路構想に参加した開発途上国が「債務のワナ」に陥り、中国に巨額の債務を負わされるといったケースも相次いでいる。
また、中国は知的財産権の保護が不十分で、一帯一路に参加していない欧州各国は知財保護の観点から貿易面で中国とのデカップリングを望むようになっている。
イタリアが一帯一路協定を更新しても対中輸出の拡大は期待薄であり、協定を更新しないのは賢明な判断と言えるのではないか。
中国と貿易をするのは各国の自由で、自国の利に叶えば良い事です。しかし中国には別の思惑があるから国際社会は懸念をしているのです。近隣諸国への力に依る現状変更の試みや威嚇や脅し。問題の無い所にわざわざ問題を作り、侵略をして行く。覇権を世界に伸ばそうとの試みは、債務超過に陥れ、百年の間港は中国のものだとして、実質占領してしまうそのやり方が問題なのです。世界が警戒するのは当たり前の事です。

他にも「やっとイタリアは気付いたか」「当然でしょう」といった声もあがっていた。

イタリアは2019年、当時のコンテ政権が低迷するイタリア経済回復の起爆剤にと中国からの投資を期待して「一帯一路」の覚書を結んだが、期待したほどの効果がなかったのだろう。またメローニ首相は親中国姿勢からの脱却を掲げていて、メローニ首相が党首の「イタリアの同胞」のクロセット元党首は「わが党は英国の保守党、安倍晋三首相時代の自民党に近い立場だ」と述べていた。

外交では、北大西洋条約機構(NATO)を軸とした西側の結束を主張し、親中国姿勢からの脱却を掲げている。

中国の威嚇非難
メローニ氏は総選挙の直前、台湾の中央通信社のインタビューで、右派政権が実現すれば「台湾に強い関心を向けることになる」と述べ、台湾支持を明言した。中国による台湾への軍事威嚇を非難し、欧州連合(EU)が対中圧力を強化すべきだと訴えた。

イタリアは2019年、当時のコンテ政権が先進7カ国(G7)で唯一、中国と巨大経済圏構想「一帯一路」の覚書を結んだが、メローニ氏は、覚書の更新について「明日署名が必要だとすれば、そんな政治的状況ではない」と否定的な立場を示した。同党のクロセット元党首は本紙に、「わが党は英国の保守党、安倍晋三首相時代の自民党に近い立場だ」と述べている。

引用元 伊・メローニ党首、台湾支持 「親中」脱却の構え

「イタリアがやっと気付いた」というよりも、まともな政党の政権になったと言う方がいいのかもしれない。お隣韓国も政権が交代して反日政権から(今のところ)親日政権となった。まさに政権が変われば国が変わるという例だ。

余談だが、「わが党は英国の保守党、安倍晋三首相時代の自民党に近い立場だ」と安倍政権時代の自民党を挙げているあたり、「イタリアの同胞」は安倍元総理をかなりリスペクトしているのだと感じた。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!