• HOME
  • 与党 , 政治ニュース
  • 武蔵野市の住民投票条例案 長島議員「あまりに乱暴だ」反対派の市議も街頭でビラ配り、地元有志もネットで署名活動を行う

武蔵野市の住民投票条例案 長島議員「あまりに乱暴だ」反対派の市議も街頭でビラ配り、地元有志もネットで署名活動を行う




波紋を呼んでいる武蔵野市の住民投票条例案。いち早く問題視し、SNSで訴えた自民党の長島昭久議員が夕刊フジの取材に応じ何が問題化を語った。

 東京都武蔵野市の松下玲子市長は19日、市議会での施政方針演説で、外国人にも日本人と区別せずに住民投票権を認める条例案を提出する意向を表明する。「外国人参政権の代替制度になりかねない」といった懸念の声が広がるなか、地元選出の長島昭久元防衛副大臣(自民党)に聞いた。

「疑問や怒りの声が多数寄せられても、松下市長は条例案を提出するようだ。ここで立ち止まらなければ、『民意を無視して暴走している』と言われても仕方ない」

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211119/pol2111190005-n1.html

政治知新もこの条例案について取り上げさせてもらってきた。

参考記事
武蔵野市、要件を付けずに外国人に住民投票の投票権を与える条例案をまとめ、市長が市議会に上程する方針 令和4年度中の施行を目指す
武蔵野市長、住民投票条例案を正式発表 外国人参政権の代替として利用されかねないとの懸念に対しては「論理の飛躍だ」
武蔵野市が制定しようとしている常設型の住民投票条例 自民・長島昭久氏「市民にきちんと説明せず拙速に行うことは、断固阻止せねばなりません
武蔵野市が上程予定の住民投票条例案、反対派住民が陳情書を提出 条例案の廃案や継続審議を求める
武蔵野市の住民投票条例案、自民会派は反対の方針、立民、共産は賛成に回る様子 残る公明会派などの動向で… ネット「これこそ住民投票にかければいいのでは」
【14万8000市民のうち2000人にアンケートを取り、有効回答はたった500人】自民・長島昭久氏「これで、武蔵野市民の7割が賛成したと胸を張られても、説得力を感じない」
武蔵野市の住民投票条例案、小美濃安弘市議「これで市民の声を聞いて条例を策定したといえるのか?」長島昭久議員「これで「意見集約」と言えるのか?」小野田紀美議員「ぜひ皆様地方議会にもっと目を向けて下さい」

長島議員が特に問題視しているのが「満18歳以上で3カ月以上、市に居住すれば、外国人でも住民投票の投票権を認める」と「市民に周知されていない」という点だ。

 長島氏は、夕刊フジの取材にこう語った。

条例案には「満18歳以上で3カ月以上、市に居住すれば、外国人でも住民投票の投票権を認める」などとある。定住外国人とは、特別永住者のほか、留学生や技能実習生らも含むという。

長島氏は「本来、権利の行使には責任が伴う。在留期間などの条件を付けずに、外国人と日本国民を等しく扱っている」「多くの市民が条例案を理解しておらず、あまりに乱暴だ」と危惧する。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211119/pol2111190005-n1.html

その通りだ。あまりに危険だであり乱暴だ。市の行ったアンケートも母数が非常に小さく、とても周知されていたとは思えないものだ。

条例案の廃案を目指し、市議や地元有志も動き出した。

市議会(26人)で少数派(8人)の自民党系会派の市議は、条例案の問題点を列挙したビラを街頭で配って訴えている。

地元有志らの「武蔵野市の住民投票条例を考える会」も「廃案」を求める署名活動をネット上などで本格化している。市には、条例案を批判する電話が殺到している。

長島氏は「松下市長は『民主的プロセスを大切にする』と語ってきた。市民の『慎重な議論』や『条例案の見直し』を求める意見に向き合うべきだ」と語っている。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211119/pol2111190005-n1.html

他にも反対の意見を持つ国会議員や地方議員なども「急ぎ過ぎていないか」「乱暴だ」との懸念の声が上がっている。







この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!