![](https://seijichishin.com/wp-content/uploads/2020/10/1-300.png)
迷走!立憲民主党、当初は「学問の自由の侵害だぁぁぁ!!」と主張してい...
政府に対して噛みつくことだけは、リニア新幹線やサラマンダーより、ずっと早い野党。しかも、思い付きで批判する為に幾度も迷走する。こ...
政府に対して噛みつくことだけは、リニア新幹線やサラマンダーより、ずっと早い野党。しかも、思い付きで批判する為に幾度も迷走する。こ...
しんぶん赤旗が報じ、未だに騒ぎが続いている日本学術会議の新規会員の任命の問題。当事者、そして野党のみならず、学会等までが参戦し、...
村上陽一郎氏と言えば、東京大学の改革に尽力し、1970~90年代にかけて科学史や科学哲学の分野で大活躍した伝説の大学者である。 ...
日本学術会議の新規会員の任命をめぐって賛否両論が飛び交っている。野党は安倍前総理の時に政権批判を行っていたスキルを、そのまま菅政...
国会は閉会中だが、閉会中審査という形で国会審議は行われている。 10月8日に開催された参議院内閣委員会の閉会中審査では、野党、そ...
日本学術会議の任命拒否をめぐり、野党は政府に対して執拗なまでに、説明を求めている。政府も野党の求めに応じて、菅総理がインタビュー...
珍しく共同通信が、素晴らしい事実を報道した。 学術会議が、2017年に政府に新会員候補の承認を求めた際、あえて定員よりも多い候補...
野党議員の本来の仕事を放棄し、批判のための批判や官僚いじめにいそしむ姿にはあきれるしかない。 実は学術会議もそうだったことが暴露...
菅総理は、一部の腐敗した左翼学者の独占物と堕し、多くの若手研究者を平気で見殺しにし、真面目な多くの学者を弾圧する「日本学術会議」...
メディアがあいも変わらず正確に報道しないので国民の皆様にしっかりと伝わっていないが、学術会議の存在自体が問題で、政府の判断を支持...